京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up38
昨日:110
総数:1177639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

秋季大会速報 男子バスケットボール部 ベスト4進出!

 10月30日(土)・31日(日)にバスケットボールの秋季大会(新人戦)の決勝トーナメント2回戦・準々決勝が行われました。山科中学校は、順調に勝ち上がりベスト4に進出しました。結果をお知らせします。
  2回戦  対 洛北高校附属中学校 84−29 で勝利
  準々決勝 対 花山中学校  79−57 で勝利
準決勝・決勝は、11月3日(水)伏見港体育館で行われます。準決勝は11時5分、決勝は14時20分試合開始予定です。準決勝の相手は、西賀茂中学校です。
 優勝目指して頑張れ!期待しています。引き続き応援よろしくお願いします。

秋季大会速報 女子バスケットボール部 ベスト16

 10月30日(土)バスケットボールの秋季大会(新人戦)の決勝トーナメント2回戦が行われました。ベスト8をかけて山科中学校は、神川中学校と対戦しました。キャプテンの負傷途中退場というアクシデントを乗り越え、みんなでカバーをし健闘しましたが、惜しくも敗退しました。結果をお知らせします。
  対 神川中学校 37−93 で敗退  
応援ありがとうございました。秋季大会はベスト16に終わりましたが、この悔しさをバネに次の大会ではさらに上位進出を目指して頑張ってくれることと期待しています。

秋季大会速報 バレーボール部 ベスト16進出!

 10月31日(日)バレーボールの秋季大会(新人戦)の決勝トーナメント1・2回戦が行われました。山科中学校のバレーボール部は1・2回戦と快勝し、ベスト16に進出しました。
  1回戦 対 西院中学校 2−0で勝利
  2回戦 対 岡崎中学校 2−0で勝利
ベスト8をかけて戦う3回戦は、11月7日(日)花山中学校(12時試合開始予定)で行われます。対戦相手は花山中学校です。ベスト8に向けてさらに練習にも熱が入ることと思います。頑張れ、バレーボール部!引き続き応援よろしくお願いします。

秋季大会速報(剣道部)

 10月30日(土)剣道の秋季大会(新人戦)が行われました。今年は、山科中学校は個人戦のみの出場でした。
 <男子フリー> 2名出場 2回戦敗退(2名)
 <男子1年>  1名出場 1回戦敗退
 <女子フリー> 1名出場 1回戦敗退
出場した選手は、それぞれ自分の力を出し頑張りました。応援ありがとうございました。

キャリア学習(3年生)

 10月29日(金)3年生は「キャリア学習」を行いました。
 文部科学省は「キャリア教育」について次のように述べています。

『今日、少子高齢社会の到来や産業・経済の構造的変化、雇用形態の多様化・流動化などを背景として、将来への不透明さが増幅するとともに、就職・進学を問わず、進路を巡る環境は大きく変化しており、フリーターやいわゆる「ニート」が大きな社会問題となっています。
 このような状況の中、子どもたちが「生きる力」を身に付け、明確な目的意識を持って日々の学業生活に取り組む姿勢、激しい社会の変化に対応し、主体的に自己の進路を選択・決定できる能力やしっかりとした勤労観、職業観を身に付け、それぞれが直面するであろう様々な課題に柔軟にかつたくましく対応し、社会人・職業人として自立していくことができるようにするキャリア教育の推進が強く求められています。』

 今回、山科中学校では、NPO法人企業教育研究会と株式会社ソニー・コンピュータエンタテイメントから講師の先生に来ていただき、「ゲーム製作と理科の意外な関係」と「ゲーム製作と数学の意外な関係」というテーマで出前授業をしていただきました。
 自分たちが教科で学習している内容が実際の仕事に大きく関わっていることが実感でき、改めて「学習する意義」を確認できたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

「さすが3年生!」

 1・2年生、7組が校外学習に行き、3年生だけが学校に残り授業を受けた10月29日は「ノーチャイムデー」にし、授業の始まりと終わりのチャイムを切って授業を行いました。チャイムが鳴らなくても時計を見て自分たちで時間になったら教室に入り、大変落ち着いた雰囲気で授業をスタートさせることができています。授業中も集中して学習に取り組んでいます
画像1
画像2
画像3

大盛り上がりの「百人一首源平合戦」(3年生)

 10月29日(金)体育館で、3年生全員で「百人一首源平合戦」を行いました。頭を寄せ合い、札を取る姿はみんな真剣でした。1年生のときから毎年行っており、今年は3年目です。さすがに3年目になると、札を取るのも早く、上の句で取る生徒も数多く出てきました。非常に盛り上がった「「百人一首源平合戦」でした。
 
 
画像1
画像2
画像3

校外学習のお知らせ(1年,2年,7組)

 明日10月29日(金)、1年生・2年生・7組が校外学習に行きます。それぞれの行き先・集合時間等をお知らせします。どの学年も雨天決行です。

<1年> 京都市内班別行動
  集 合 : 9時30分  二条公園
  解 散 : 15時ごろ  地下鉄東野駅

<2年> 奈良市内(奈良公園)班別ウォークラリー
  集 合 : 8時15分  学校(体育館)
  解 散 : 15時45分 椥辻橋付近

<7組> 清水寺・慈照寺(銀閣寺)
 Aグループ
  集 合 : 8時25分  学校(7組A教室)
  解 散 : 15時15分 学校
 Bグループ
  集 合 : 9時30分  地下鉄東山駅
  解 散 : 15時ごろ  山科西野バス停(京阪バスの自宅最寄バス停)

秋季大会速報(女子卓球部)

 10月23日(土)京都市中学校卓球秋季大会の決勝リーグ・トーナメントが行われました。また、「1年生大会」も同時に行われました。結果をお知らせします。1年生・2年生とも最後まで頑張りました。
 <女子決勝リーグ>
    対 神川中学校  3−0で勝利
    対 双ケ丘中学校 2−3で惜敗
   リーグ2位となり、決勝トーナメント進出はなりませんでした。

 <1年生大会>
    対 下京中学校  2−3で惜敗

 2月には、個人戦があります。個人戦に向けて気持ちを切り替えて頑張ってくれることと期待しています。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

バレーボール部 決勝トーナメント対戦相手決定!

 10月25日(金)に、京都市中学校バレーボール秋季大会の決勝トーナメントの抽選会が開かれ、対戦相手が決まりましたのでお知らせします。
  日 時 : 10月31日(日) 10時20分試合開始予定
        (この試合に勝てば、12時より、もう1試合あります)
  会 場 : 花山中学校
  対戦校 : 西院中学校
 ブロック予選では、緊張もあり、本来の自分たちの力を出し切れなかった試合もありました。ブロック予選での反省を活かし、決勝トーナメントでは自分たちのバレーをして欲しいと思います。
 頑張れ!バレー部!応援よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 卒業式
3/16 公立高校合格発表
3/18 平成22年度修了式
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp