京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up22
昨日:20
総数:413792
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

4年国語 「一つの花」

画像1画像2
学習のめあてを自分たちで選んで、グループを作って協力して、教材を深め、みんなの前で発表しました。

1年算数 「ひきざんカードをつかってれんしゅうしよう」

画像1
画像2
画像3
ひき算カードを使って、自分で計算の練習ができるよう学校で説明しているところです。
どんどんカードを使って、計算ができるようになってほしいです。

2年国語 お手紙

画像1画像2
アーノルド・ノーベルの作品「お手紙」を学習しています。

友達思いのかえる君が、手紙をもらっとことないガマ君のために手紙を書いてあげる心温まる作品です。

マリーゴールド

画像1
学校園の花壇に、マリーゴールドが咲いています。
鮮やかな黄色とオレンジ色の花が咲いています。

いろんな素材を使って版画をしよう

画像1
画像2
画像3
ひまわりを題材にして、版画に取組んでいます。

紙、エアキャップ、ダンボール、ネット、スポンジなどの素材の特徴を利用して、個性あふれるひまわりを作っています。

今は、素材えらびや、台紙に素材を貼り付けている途中です。

初めての調理実習

画像1画像2画像3
ゆで卵と野菜炒めを作りました。グループごとに、野菜の切り方や味付けを工夫しました。
自分たちが作る料理はとてもおいしく、給食と一緒に、残さずいただきました。

2年算数 かけ算

画像1画像2
かけざんの総まとめをしているところです。

すばやく正確に計算できるようになること。
文章から題意を読み取り、適切にかけざんを使うことの練習をしています。

4年生 ノート作り

画像1
4年ろ組では、このような方法でノートの書き方の指導をしています。
見やすく、考えやすいノート作りに取組んでいます。

校外学習2

画像1画像2
友達同士で見つけて,お互い自慢し合っていました。
拾ったどんぐりやまつぼっくりで、お気に入りの作品を作ります。

校外学習1

画像1画像2
生活科の秋見つけで京都御苑へ校外学習に行きました。
どんぐりやまつぼっくりをたくさん拾いました。
おもしろい形や色のどんぐりがたくさんありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 クラブ(最終)華道教室6年
3/17 6年生を送る会

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp