![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:413783 |
4年 社会見学(小関越え)![]() ![]() ![]() 朝食の大切さについて
栄養の授業で,朝食の大切さについて学びました。主食・主菜・副菜・汁物など,すべてがそろった朝食ができている子どもがまだまだ少ないことを知り,どのような献立を工夫すればよいかを各自で考えました。休みの日などにぜひ朝食作りにもチャレンジしてほしいと思います。
![]() ![]() 版画 制作中!!![]() ![]() ![]() 木版画をしているグループ 紙版画をしているグループ 出来上がりが 楽しみです。 発電の仕組みにつて学習しよう![]() ![]() ![]() 事前に、関西電力の方に来ていただき、発電の仕組みについて学習しました。 4年 生活を見つめて![]() ![]() 原子力発電所を見学しました![]() ![]() 発電のしくみや,エコについて考えました。 11月15日の給食![]() ![]() ![]() ・牛乳 ・きりぼし大根のいためナムル ・麦ごはん ・ごもく豆腐 寒い日には、ごもく豆腐を食べるととても温まります。 図書の時間に本読みました。![]() ![]() 子どもたちは、絵本をとって必死に読み入っていました。 校外学習 稲荷山Part3![]() ![]() 午前中に休憩した四辻では、京都市内の景色を眺めました。 子どものつぶやき 「先生、なんでこんなに外国の人が多いの?」 稲荷大社が、観光名所の一つになっていることが不思議だったようです。 校外学習 稲荷山Part2![]() ![]() 子ども達は、いよいよお弁当と思っていたようで、 「ここは、狭いので少し下ったところで食べましょう!」の一言に、 「え゛〜」の大合唱。 その後、やっとたどり着けたお昼ご飯に、大喜びの子ども達でした。 |
|