![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:85 総数:543093 |
安心・安全・ふじしろキッズ完結!![]() ![]() ![]() そして、今日は出来上がったガイドブックを紹介するために、養正小学校の3年生とテレビ会議をしました。同じ防犯の学習をしている養正小学校でも、防犯ガイドブックを作っていたようで、お互いにガイドブックに載せたことを交流し合いました。 4年生の総合の学習はこれで終わりますが、自分で自分の身を守るために大切なことをぜひこれからも実践していってほしいと思います。 みんなで元気にドッジボール!
2年生では、体育でドッジボールをしました。この間までパスゲームに取り組んでいたので、みんなボールを投げたり、キャッチしたりするのがとても上手になっていました。2年生の体育も残すところあと一回。最後の授業でもドッジボールをする予定です。今度は当たってもいいからボールを積極的にとりにいくというめあてを決めました。たくさんのボールとり名人が出てきてほしいと思います。
![]() ![]() 多目的室床リニューアル![]() ![]() ![]() 藤城歩こう会![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
在校生の代表として卒業式に出席する5年生。送る言葉と歌の練習が始まりました。りっぱに6年生を送りだしてください。
![]() ![]() シイタケの栽培
3年生はシイタケの菌をほだ木に植えつける体験をしました。毎年,みどりの会伏見桃山のみなさんのお世話で、ほだ木を切って菌を植え付ける指導をしていただいています。昨年植え付けたシイタケは、今年たくさん収穫することができました。4年生になって、収穫するのをたのしみにしている3年生です。
![]() ![]() ![]() 部活動お別れ試合![]() ![]() 詩吟教室
5年生は、ゲストティチャーに来ていただいて、詩吟教室を体験しました。「杜子春」の物語を「詩吟かみしばい」で聴かせていただきました。詩吟の楽譜を使って、実際に「勧学」の漢詩を先生と一緒に吟じる、新しい体験もできました。
![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() 4年かめのこタイム
4年生は全校かめのこタイムで「安心・安全ふじしろキッズ」の取組を発表しました。低学年にもよく伝わるように大きなプレゼン画面を使って、劇ありクイズありの楽しい発表でした。自分の身は自分で守る、入りやすくて見えにくい場所が危険!などなど分かりやすく、1年生からすぐに実行できそうです。もうすぐ「子どものための安全ガイドブック」が出来上がるのが待ち遠しいです。
![]() ![]() ![]() |
|