京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up44
昨日:43
総数:408850
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学びを創造し、共に挑戦する子どもの育成」

第9回 わくわくチャレンジ

 3月5日(土),第9回わくわくチャレンジとして,「『種』が飛んでいくしくみを知ろう」を実施しました。講師には成田研一先生に来ていただき,1〜5年の約30名の児童が参加しました。
 まず,植物は,できるだけ多くの子孫を残すために,たくさんの種子をつくって,広く遠くに飛ばさなければならないというお話を聞きました。そして,遠くに飛ばすために,どんな工夫をしているのかを考えました。
 まず,空を飛ぶ種の模型を作り飛ばしました。「アルソミトラ」の種の形を拡大した形を切り取り,ゼムクリップの重りをつけ,高いところから少し押すように飛ばしてみると,フワフワと飛びます。模型のバランスを取るのが難しそうでしたが,子どもたちはいくつか作って,うまく飛ばしていました。
 次に,実態顕微鏡でアメリカセンダングサ,イノコズチ,オナモミ,タンポポなどの種を観察しました。トゲがあって人や動物にくっつきやすくなっているしくみを知りました。
 種には,「風に乗って空を飛ぶ種」「人や動物にくっついて運ばれる種」「小鳥に食べられて運ばれる種」「ころころところげて広がる種(ドングリなど)」があることを教えていただきました。
 また,空を飛ぶ種の形からグライダーの羽根の形を考えたり,くっつく種のトゲの形から釣針やヤスの形を考えたりして,人間は自然のしくみから生活に使う物を作ってきたことも知りました。
 種について,体験活動を通して,いろいろなことを楽しく学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

授業参観・懇談会<7>

画像1
 1年は「いいこと いっぱい 1年生」をテーマに,この1年間を振り返って,運動会や遠足や学習発表会などの学校行事や学習を通して,一番思い出に残ったことの発表会をしました。また発表についての感想を言い,子ども同士の思いを交流しました。
 1年間で子ども一人ひとりが,本当にたくましく成長したことを感じました。
画像2

授業参観・懇談会<6>

画像1
 2年生では1・2組とも,算数の学習で,「はこの形をしらべよう」の学習をしました。正方形や長方形の面を切り取り,セロテープで箱の形を作っていました。このような操作活動を通して,直方体や立方体の面の形や数,特徴をとらえていきます。子どもたちは,切り取った面を箱にすることに苦労していたようです。
画像2

授業参観・懇談会<5>

 3年生では1組は「漢字と友だち」,2組は「漢字たん生物語」を題し,漢字の成り立ちや意味について調べたことや,自分で考えた漢字の誕生物語などを発表していました。発表までには,辞書を使って調べ学習を熱心に行っていました。
画像1
画像2

授業参観・懇談会<4>

 なずな学級では,国語の学習として「声にだして」を学習のめあてに,音を聞いて何の音か聞き取ったり,詩をしっかり声に出して音読したり,音読の発表会をしたりしました。この1年間の子ども一人ひとりの確かな成長を感じました。
画像1

授業参観・懇談会<3>

画像1
 6年生は1組は「喫煙の害」,2組は「携帯電話について考えよう」をテーマとした学習を行いました。
 「喫煙」には,主流煙・副流煙があること,タバコを吸っている人の害,タバコを吸っている人の周りにいる人も害を受けること,タバコの常習性などについて学習しました。
 「携帯電話」については,機能やマナーについて学習しました。メールについては迷惑メールやチェーンメール,高額請求などのトラブルや,生活のリズムを乱すことなどについて学習しました。
 これから思春期を迎える子どもたちにとって,「喫煙」も「携帯電話」も喫緊の課題だと思います。ご家庭におきましても,子どもの姿を見つめていただき,話し合える親子関係を築いていただきますようお願いします。
画像2

授業参観・懇談会<2>

 5年では1・2組とも,総合的な学習で取り組んできた「マイドリーム マイライフ」として,「花背山の家」の長期宿泊学習の体験をもとに,「4年生が行きたいと思いようなプレゼンを完成させよう」をめあてに,プレゼンを作成し,発表練習をしたり,発表に対してのアドバイスをしあったりしました。
画像1
画像2

授業参観・懇談会<1>

 2月23日(水)に4・5・6年,25日(金)に1・2・3年・なずな学級において,今年度最後の授業参観・懇談会を行いました。各学級とも,たくさんの保護者の方に参観していただきました。参観授業後の懇談会では,担任と共にこの一年間を振り返っていただき,子どもの成長した姿や,来年度に向けての課題などについて話し合うことができました。

 4年では,1組・2組とも「1/2成人式」として,「10才の自分から20才の自分へ」をテーマに,現在の自分を見つめて,自分の姿や思ったこと,将来の自分の姿や希望や夢などを作文にして発表しました。
画像1
画像2

草木染めに挑戦しよう!!

 第8回「わくわくチャレンジ」として,今回は「草木染に挑戦しよう」を計画しました。2月19日(土)午前9時から理科室で,約30名の子ども達が,胸をときめかせてやってきました。前回に引き続き,講師を成田研一先生(元鴨沂高校教諭)にお願いしました。花や葉の色素で和紙や布に染めることに挑戦しました。とても鮮やかに染めることができました。子ども達は,普段なかなかできない貴重な体験をまたひとつすることができました。
画像1画像2画像3

新1年生 体験入学!!!

 2月15日(火)午後2時から下鴨小学校で,来年度入学する子ども達が少しでも学校に親しむことができるように,また,保護者の方々に 入学後の学校生活を説明したり,入学までの生活で気をつけたいただきたいことや準備物についてのお話をしました。学校の教職員だけでなく,交通安全・安全な生活について,下鴨署より2名の方を講師にお招きして教えていただきました。子ども達は,どきどきしながら1年生の教室にいきました。現1年生がお迎えの言葉などで迎え,楽しいひとときを過ごしました。
4月6日の入学式を全校児童・全教職員,楽しみに待っています。元気に来て下さい。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

京都市立下鴨小学校
〒606-0802
京都市左京区下鴨宮崎町4-2
TEL:075-781-0382
FAX:075-781-6976
E-mail: shimogamo-s@edu.city.kyoto.jp