京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up20
昨日:34
総数:628400
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

おもちをいただきました

2月25日(金)

 一昨日に醍醐寺の五大力さんのもち上げが行われました。本校からも4組さんと1年生の子どもたちが参加し,もち上げに挑戦したことは紹介しましたが,今日,醍醐寺さんから,その時の「おもち」が届きました。(参加賞の鉛筆もいただきました。)
 紅白のきれいなおもちです。さっそく,子どもたちに配りました。醍醐寺さんありがとうございました。
画像1

春もそこまで!

画像1
2月25日(金)

 ここ2〜3日暖かな日が続いています。春もそこまで来ているようですね。

 今日,職員室前に「菜の花」と「チューリップ」の花がお目見えしました。

 花を見ていると,心が落ち着きますね。

カブトムシのケース完成!!

2月25日(金)

 醍醐西e−na(えーな)プロジェクトの取組の,落ち葉を堆肥にして,カブトムシを育てる計画で,堆肥ができてきました。そこで,自町連の会長さんである井上良則さんが,カブトムシの幼虫を子どもたちが自由に観察できるようにと,アクリル板を使って大型のケースを作ってくださいました。
 井上良則さん。ありがとうございます!!
画像1
画像2
画像3

学校だより3月号 アップしました

2月25日(金)

学校だより3月号をアップしました。

各家庭にも、本日配布予定です。

持久走大会5

2月24日(木)

 1年生,2年生はペースを守って走れるように練習してきましたが,スタート時に全速力で走って行きました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会4

2月24日(木)

 3年生も予定とおりスタートしました。実力伯仲の3年生です。
 さて,結果は??
画像1
画像2
画像3

持久走大会3

2月24日(木)

 4年生は,中間マラソン,体育の試走でがんばった成果が表れた子どもたちが多かったです。
 
画像1
画像2
画像3

持久走大会2

2月24日(木)

 ゴール前のスパートやペース走について,これまで練習してきた成果がでたのでしょうか?
 試走のとき以上に,子どもたちの記録は大幅にアップしました。
画像1
画像2
画像3

持久走大会1

2月24日(木)

 本日,持久走大会が予定通り実施されました。

 雨が心配されましたが,スタート時間になると,晴れ間になり絶好のコンディションでした。
9時45分に1年生(1000メートル)がスタートしました。

 応援の保護者の方々も多く,ゴール前ではとても盛り上がっていました。

 また,PTA役員さん,そして,子ども見まもり隊の方も,わざわざ来てくださり,河川敷の遊歩道等の安全を守っていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日 持久走大会を実施する予定です。

画像1
2月24日(木)

 少し天候があやしいですが,現時点(7時現在)では,予定通り実施します。

 スタート予定時刻は,以下のとおりです。

 なお,今後の天候や子どもたちの走る様子などを考慮して,スタート時間がずれる場合があります。また,天気が急変し実施継続が困難になった場合は,その時点で延期決定する場合もあります。ご承知ください。

                 記

 1年生   9時45分スタート予定
 2年生  10時00分スタート予定
 3年生  10時15分スタート予定
 4年生  10時30分スタート予定
 5年生  10時45分スタート予定
 6年生  11時00分スタート予定
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日 栗陵中学校卒業式
3/17 町別児童会 栗陵中学校出前授業
3/19 中山保育園卒園式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp