京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up50
昨日:28
総数:404187
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心も体も健康で、自ら学ぶ子」

鬼のお面づくり

画像1画像2
 2月の節分に合わせて鬼のお面をつくりました。
毛糸やボタン,色紙などを使って,いろいろな表情の鬼ができました。

チヂミづくり

画像1画像2画像3
 日曜参観の日に「おとなりの国」の学習をしたときに予告していた,韓国の食べ物でチヂミをつくりました。
 中に入れるのは,生活科の「野菜を育てよう」で,農家の澤井さんから苗を貰って育てている九条ネギを使いました。お家でも作りたいとの感想も多かったので,いろいろな物を入れてつくれると楽しいと思います。

昔の遊びを体験しよう

生活科の学習で、昔の遊びを体験しています。

けんだまやこまなど、様々な遊びを体験しました。

上手になりたい!という気持ちがあらわれ、休み時間でも練習する姿が見られます。

また、「教えてあげる」と、友達に教えてあげる優しい子どもたちもいます。

2月2日は、地域の方々に、昔の遊びや暮らしをおしえていただきます。
画像1画像2

ヒラヒラコロコロ

 図工の学習で、コロコロ回ったり、おきあがりこぼしのように起き上がってきたりする作品を作りました。

 石を入れることで、起き上がってくるという仕組みを知り、飾り付けをしていきました。

 子どもたちは、思い思いの作品を作り、コロコロ転がして遊んでいました。

 
画像1画像2画像3

創立30周年記念式典

画像1
 1/23(日)日曜参観・30周年記念式典
 30年前の写真を見ると畑や丘が広がるのどかな光景が広がり,春日丘中学校のあるところは山裾が広がっています。30年の間に住宅が増えました。
 地域の人に見守られ,協力を得ながら歴史を刻んできたことを来賓の方のお話からうかがうことができました。

30周年記念式典第二部

画像1画像2画像3
 部活動音楽部が「ファランドール」など3曲を演奏しました。テンポが速く,木琴や鉄琴は目が回るほどの演奏で,週一回の練習日に加え,朝・中間休みにも自主練習してこの日に備えたそうです。
 絵画部の貼り絵は模造紙2枚分の大きさで,日野法界寺を描いています。10月から取り掛かり,1月に入ってからは休み時間も使って完成させた大作です。
 大阪で活動されている「あったかファミリー」の劇と歌の上演もあり,見守られて育つ様子がよくわかりました。

お隣の国

画像1画像2
 日曜参観では,韓国・朝鮮の文化に触れる授業をしました。
 遊びについては時間が十分取れなかったので後日こま回しに挑戦しました。
ペンイというこまは革ひもの付いた棒でたたいて回します。とても難しいのですが,10分ほどで上手になる児童もいて,夢中になって遊びました。

寒さに負けず走ろう週間

画像1
 1/17(月)〜28日(金)の2週間 中間休みに全校児童が校庭を走ります。
高学年は外,低学年は内側の楕円を5分間走って,何周走ったかを記録していきます。
毎日目標をもってチャレンジしています。

あおぞら学級との交流給食

画像1
 今年度2回目の交流給食をしています。毎日4〜5人ずつあおぞら学級に行って給食を食べます。自己紹介をしたり好きな食べ物について話したり,しりとりをしたりしながら交流します。
 子どもたちは,この日をとても楽しみにしていて,自分の番がくるといそいそと出かけていきます。

パスボール

画像1画像2
 パスボールは,9月に一度学習しているのでルールも進め方も同じですが,子どもたちの動きはとても良くなりました。パスの出し方やカットの仕方がとても上手になり,楽しく活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp