京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up10
昨日:132
総数:666405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

理科クラブ第1弾!べっこうあめ

画像1
画像2
理科クラブでは、理科の授業ではなかなかできない、けどとても楽しくて学習になる実験活動をしていきたいと思っています。

 「おっ、すごい!」という新鮮な驚き
 「なるほど!」と納得できる学び

これらを大切に、子どもたちの希望にふまえて活動していきます。
このホームページにも、定期的に活動を紹介していきますね。

第1弾はべっこうあめです。砂糖と水の量によってはなかなか固まらなかったり、ちょっと火にかけすぎると焦げたりと、試行錯誤しながら子どもたちは自分のべっこうあめ作りに挑戦していました。
 「水あめみたいでおもしろい」
 「ちょっと焦げたけどおいしい」
と楽しんでくれたようでした。
また、高学年の子どもたちには、砂糖水が 水あめ→べっこうあめ→カラメル に変化していくことも興味ありげに聞いていました。
ご家庭でも挑戦してみてくださいね!

プール開き!

 今日から,水遊びの学習が始まりました。久しぶりの夏日で,絶好のプール日和でした。
 まず,プールへの入り方から練習しました。1・2・3のかけ声で入ります。「つめたーい。」「気持ちいい!」と,大騒ぎでしたが,みんなで犬に変身したり,わにに変身したり,楽しく活動できました。
 あっという間の1時間,次回が待ち遠しい子ども達です。


画像1画像2

春の遠足 植物園に行ったよ!!

画像1画像2画像3
天気が不安定な中、春の遠足で植物園に行ってきました。
天気は曇り空だったのですが、子どもたちは元気いっぱいでした。
雨にぬれることなく、無事に植物園に着きました。
午前中には温室に入り、暖かい場所で育つ植物を見ました。そこでは、パパイヤやバナナの木があったので、とても不思議そうに見ていました。それから、植物園を一周しました。
その後、待ちに待ったお弁当を食べ、午後からは広い植物園でウォークラリーをしました。
「迷子にならないかな」と心配していたのですが、子どもたちは、班で協力し合い、なかよくラリーを楽しんでいました。たくさん歩いてとても疲れたけど、楽しい遠足になりました。

遠足に行きました

画像1画像2画像3
  6月8日は,今にも雨が降りそうな天気でした。それでも,延期になっていた遠足なのでみんな張り切って出かけました。目的地は「嵐山モンキーパークいわたやま」です。 山登りは頂上めざしてしっかり歩きました。途中ポツポツと雨が降り始めましたが,何とか頂上の小屋に到着しました。クイズをしながら楽しく歩きました。
 小屋では,ニホンザルの特徴について話を聞きました。「赤ちゃんは今何頭いますか?」「どうして顔が赤いんですか?」「行方不明になった猿は戻ってきましたか?」などの質問をしていました。小屋の中から猿に餌をやりました。初めは,怖くて猿を見ることさえできなかった子も,餌をやっている間にすっかり猿のことがかわいくなりました。岩田山の遊具で思い切り遊んで下山しました。
 嵐山公園でお弁当を食べて,おにごっこをしたり散歩をしたり「初めの一歩」をしたりして遊んで,帰ってきました。

地域のみなさんに支えられて

画像1
6月7日,今日は地域の方がたくさん来てくださいました。
先ず,天神川の活動に向け,子どもたちが少しでも安全に活動できるようにと,活動の始まる前に大きなごみを取り除きに来てくださる方がおられます。
そして同じ頃,2年生の「お米づくり」の指導に来ていただいている方が,時間を作って田んぼの様子を見にきてくださいました。写真はバケツ田んぼの様子を見ていただいているところです。
そして放課後,部活動の和太鼓キッズは今日から活動開始。太鼓の指導も長年地域の方に来ていただいています。
最後に運動場では「総合運動部」の活動が…。ここにも仕事を終えて,子どもたちの指導に地域の方が駆けつけてくださいました。
今日はたまたまいくつかの活動が重なりましたが,このような光景は本校では本当によく見かける光景です。
本当に,葛野の子どもは多くの方に愛されて育っています。そして葛野校は地域のみなさんに支えられていることを実感します。
地域のみなさま,本当にありがとうございます。

天神川に入ったよ!

画像1画像2
6月7日(月) 天候<くもり>
わかば学級が葛野小学校のトップバッターとして,今年も天神川に入りました。
大きな網なども持っていきましたが,収穫はあまりありませんでした。
でも,楽しい川での活動になりました。

感嘆符 Good-bye Cory !

画像1画像2
Good-bye Cory
昨年度から,ALTとして葛野小学校に来ていただいていたコーリー先生がアメリカに帰られることになりました。
コーリー先生が葛野小学校で英語の指導をしてくださるのは今日で最後です。
朝会では,英語と日本語をミックスしたスピーチで全校児童に話しかけてくださいました。
コーリー先生ありがとうございました。

うまく育ってくれるかな 田うえ

画像1画像2画像3
 きょうの5時間目、2年生は学校で田植えをしました。
元PTA会長の廣田勉さんにきていただき、田植えの仕方を教えていただきました。
今週に入ってから、廣田さんが土や水の様子をみてくださいました。苗も準備してくださいました。
 子どもたち一人ずつ自分のバケツに苗を植えていきました。
これからは、毎日水があるかどうか見ていかなくてはなりません。
きちんと世話ができたら、10月なかばには、黄金色の稲穂になるそうです。

支柱をたてたよ

 1年生は、生活科でアサガオを育てています。
ほんばがたくさん出て来ています。少しだけつるがのびてきている
アサガオもあります。
 きょうは、支柱をたてました。観察したことを記録に残しています。
毎朝、登校した後、一人ひとり水やりを忘れずにしています。
「はっぱの色がすこしちがうよ」「校長先生、つぼみみたいなのが
あるよ」「はっぱのかたちが、むずかしいなあ」
 つるは、右まきかな?左まきかな?
 どんな色のアサガオがさくのかな?
 たまたま近くを通りかかった6年生が5年前のことを懐かしがって
いました。
画像1画像2画像3

避難訓練

画像1
6月3日 今年度最初の避難訓練がありました。
「給食室から出火!」
訓練とは分かっていても,1年生には初めての経験でとても緊張している子もいました。
そんな1年生の子が避難しやすいよう,やさしく道をゆずる6年生の姿がとてもたのもしく映りました。
〜お・は・し・も・て〜
…押さない,走らない,しゃべらない,戻らない,低学年優先…
これからもこの合言葉を大切に取り組んでいきます。



画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA・地域行事
3/15 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp