京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up40
昨日:139
総数:666835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

歯みがき巡回指導2

 自分が使っている歯ブラシを点検します。
 毛が爆発してはみ出ていないかな?
 歯ブラシの持ち方は、どうすればいいのかな?
 前歯や奥歯、上の歯や下の歯のみがき方は、どうすればいいのかな?
 実際に教えてもらいながら、練習しました。
 おじいさんやおばあさんになっても、自分の歯で物が食べられるといいですね。
 校長先生は、もう手遅れかもしれません。
画像1画像2画像3

歯みがき巡回指導1

画像1画像2
 23日5時間目、2年生は歯みがきの仕方について学習しました。
歯科衛生士 谷内さんからお話を聞きました。谷内さんと一緒に来てくれたのが、はやりの食べ物が大好きな「はやりちゃん」です。
 好きなものを食べて飲んでおなかがいっぱいになって寝てしまいます。
 さて、お口の中は、どうなっているのでしょうか?

きょうは夏至(げし)です

画像1
画像2
画像3
 きょうは、一年で一番昼が長い日、夏至です。
じめじめとした梅雨で過ごしにくいですが、子どもたちは水泳学習を楽しみにして登校しています。「先生、きょうプールに入れるかなあ」と心配そうにたずねてくる子どももいます。
 1年生のアサガオが色とりどりに咲き始めました。2年生のイネも背が伸びてきました。植物かどんどん成長する時期でもあるのですね。

給食試食会

画像1画像2
給食試食会がありました。
始めに教育委員会の芹口貴美子指導主事より,給食についてのお話をしていただきました。
給食の歴史や給食で大切にしていること。「食」を通してたくましい体や豊かな心を育むことなど,子どもの成長にとって,毎日の食生活がいかに大切であるかが,改めて分かったお話でした。
次に1年生の給食風景を参観し,最後は今日の給食を保護者の方も試食しました。
メニューはカレーとひじきのソテー。
食べておられた保護者の方は,「童心に帰ります」とニコニコ。

あじさいどくしょ・読み聞かせ

 25日まで「あじさいどくしょ」に取り組んでいます。図書委員会の企画です。
今週は、火・水・木曜日の朝学習の時間に図書委員さんが、わかば学級と1年と2年の教室に行って、読み聞かせをしてくれています。いつも手にする絵本だけでなく、大型絵本を使って読み聞かせをしている委員さんもいました。
 読み聞かせを終えた委員さんは、「ちょっと読み間違ったけれど、うまくいきましたる」とか「まあまあ。」と照れくさそうに話してくれました。
 子どもたちの机の上には、「どくしょノート」がおいてあり、今まで読んだ本の名前が書いてありました。
画像1画像2画像3

あじさい

 今日はとてもよい天気です。校門の前で立っているだけで汗が流れました。
今日の最高気温は34度とか。おー暑い。
 校長室に入ると、あじさいの花がいけてあります。一輪の花がなぜかほっとした気持ちにさせてくれます。歳のせいなのでしょうか。この花は、管理用務員さんが用意してくださいました。職員室前の廊下や中庭などこまめに手入れしてくださっています。
画像1画像2

生きものたんけんに行ったよ

画像1画像2画像3
6月14日(月)に広沢の池へ生きものたんけんに行きました。
ザリガニ釣りに行ったのですが、あいにくザリガニの姿が見られず、子どもたちは一生懸命頑張ったのですが釣り上げることはできませんでした。
それから、広沢の池の周りには田んぼが広がっているので、周辺を歩いて、生きものを探しました。
田んぼでは、おたまじゃくしが発見できたり、原っぱでは、キリギリスやカエルを発見したりすることができ、子どもたちは大喜びでした。


プール学習始まりました!

画像1画像2画像3
1年使用していないだけで、ずいぶんと汚れていました。14日から始まるプール学習に向けて、先週プール清掃に取り組みました。「わ〜 きたない〜」「くさーい」という声が多かったのですが、さすが6年生です。「早く、やってしまおう!」と最高学年としての自覚を持ち、すごく綺麗にしてくれました!「綺麗になったら、気持ちいいな!」という子どもの声に私たち教員も感動しました。その後はもちろんご褒美として、水遊びです!!びしょびしょになりながら、まぶしい日差しの中、元気に活動する姿が見えました。今週は肌寒く、まだプール日和とはいいにくいですが、あたたかい日差しの中、ピカピカになったプールで笑顔いっぱいに泳ぐ子どもの姿を楽しみにしています。

図書室は大にぎわい

画像1
画像2
いよいよ本格的な梅雨に入り,運動場で遊べない日が増えてきました。
そんな時こそ,「本は友達!!」。
休み時間には図書室は大にぎわいです。
図書委員会の人,大変ですががんばってください。

ろうけつ染め体験

画像1画像2画像3
5年生では,総合の「ものづくりの町葛野」という学習で,職人さんの技を体感するためにろうろうけつ染め体験をしています。
あらかじめ学校で描いた下書きを持っていき,布を重ねて「ろう」でなぞり,染料で染め,あとから「ろう」をお湯で溶かすという作業です。
ろうけつ染めを通して職人さんのこだわりや工夫などを知り,これからの学習につなげていきたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
PTA・地域行事
3/15 PTA声かけ運動
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp