京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up2
昨日:151
総数:474662
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

児童生徒会本部役員の認証式がおこなわれました

画像1画像2

本日,今年度2回目の児童生徒総会がおこなわれました。まず始めに,先日の児童生徒会選挙で本部役員に選ばれた人の認証式がありました。会長始め,役員はそれぞれ学校長から認証書を受け取りました。その後,今後の児童生徒会活動について,一人ひとりが決意を述べました。児童生徒全員が役員一人ひとりに期待を込めて,大きな拍手を送っていました。
総会の後は,今年度第1回目の専門委員会が開催され,各専門委員会の計画が確認されました。いよいよ新役員のもと,児童生徒会が動き出しました。

合同陸上記録会の練習が始まりました

画像1画像2
 先週の季節外れの寒さが嘘のように,ここ数日この季節らしい爽やかな毎日が続いています。
 来る6月11日(金)に西京極総合運動公園補助競技場で総合支援学校職業学科「白河・鳴滝合同陸上記録会」が開催されます。そこで,本日から堀川高校の嵯峨野グランドをお借りして生活産業科の生徒達の練習が始まりました。
 生徒達は,100メートル走,1500メートル走,ハンドボール投げなどの種目の練習に取り組みました。今日は天気もよく,体を動かせばすぐに汗ばむような陽気でしたが,それぞれ自分の記録が伸ばせるように一生懸命練習に取り組んでいました。
 これから本番までの間に,堀川高校の嵯峨野グランドをお借りして練習に取り組んでいく予定です。
 本番当日は梅雨入りする可能性もありますが,生徒達の若さと元気で梅雨空を吹き飛ばしてくれることを願っています。


 

宇多野消防分団の訓練が行われました

画像1画像2
 爽やかな晴天の下,5月9日(日)の午前中に本校グランドにて宇多野消防分団の消防訓練が行われました。
 宇多野消防分団は,6月に実施される京都市消防団総合査閲に19年ぶりに参加されます。総合査閲の会場が人工芝であることから,本番に近い条件のもとで訓練を行う必要があるということで,本校の芝のグランドを使っての訓練が実施されました。
 本番当日は,消防団員として必要な規律や礼式,小型動力ポンプを使用した消防訓練等が行われることから,9日も初夏の日差しのもとで汗をかきながら熱心に訓練に取り組まれていました。
 総合査閲の本番の際には,訓練の成果を十二分に発揮されることを祈っています。

屋上防水工事、快適トイレへの改修工事が完了しました

画像1画像2
 昨年度末から取りかかりました本館屋上の「防水工事」と本館2階トイレの「快適トイレへの改修工事」が完了しました。建物の老朽化に伴い、雨漏り対策や美しいトイレの実現は、学校としての課題でありましたが、無事に工事を終了することが出来ました。工事期間中は、在校生はもとより、ご来校いただいた皆様にもご不自由をおかけしましたが、ご理解とご協力をいただきお礼申し上げます。
 きれいになったトイレに、生徒たちもうれしい表情を見せてくれています。ご来校のおりにご覧いただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 (生)圧縮校時・10分間面談
3/15 10:40〜中学部卒業証書授与式  午後授業あり  学校安全日
3/16 (生2)施設見学  10:00〜12:00高等部入学説明会
3/19 合同部活動(ソフトボール)西総合

学校教育目標

訪問教育

学校評価

学校だより

月行事予定

その他大切なお知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp