京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up46
昨日:87
総数:470865
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

女子に新記録!

画像1
 マラソン大会の女子が,速くもゴールをしたようです。女子で37分台の新記録が出た模様です。
 みんな,自分の目標をクリアーすべく汗をかいています。
画像2

号砲一発スタート

画像1
 柔らかな日ざしのもと,マラソン大会男子の部がスターを切りました。生徒それぞれの目標に向け,精一杯努力し,達成感を味わってほしいものです。

画像2

「生き方探究・チャレンジ体験」(職場体験)

画像1
画像2
 毎年恒例の「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業,いわゆる職場体験学習が今日から5日間の日程で始まりました。これまで仕事調べや,職場訪問などこの日のために様々な学習を続けてきましたが,いよいよ体験本番です。2年生が8日(月)〜12日(金)まで色々な職場で「体験」をしてきます。

 「働く」という経験はなかなか出来ないものですが,ことしも多くの事業所やお店,病院や保育所(園)などたくさんの方の協力で実施することが出来ました。そこで朝から,たくさんの子どもたちがお世話になっている三条会商店街のお店を訪ねてきました。それぞれに緊張しながらも一生懸命頑張っています。ご家庭でもこの経験したこと,体験したことなどを話題として話をしていただければ幸いです。

 また,朱雀中学校の生徒が働いている場面を見かけられたら一声かけていただければ有り難いですので,よろしくお願いします。

頑張った第3位(バスケットボール部)

画像1
 昨日(11月3日)伏見港公園体育館で,男子バスケットボールの中体連秋季大会(新人戦)準決勝・決勝及び来年の春季大会に向けてのシード決定戦が行われました。ベスト4に勝ち残っていた朱雀中学校は準決勝の伏見中学校戦で惜しくも3点差で敗れ決勝進出は逃しましたが,シード決定戦では西賀茂中学校を下しました。(これで,今回優勝した山科中とは逆のゾーンに入ることとなります)

 ベスト4に残ったチームの中でベンチ入りが9人という最少メンバーで戦った朱雀中学校ですが,健闘して見事3位入賞を果たしてくれました。個人種目(卓球や陸上,水泳,体操・新体操)では府下大会や近畿大会,全国大会に進出し,頑張ってくれた人もたくさんいましたが,チームスポーツとしては久しぶりの快挙だと思います。この結果が他の部活動の刺激となって,体育系・文科系とも一層活発な部活動になっていくことを期待しています。

 男子バスケットボール部のみんな!!おめでとう。この勢いで,来年春,夏の大会も頑張ってください。

*写真は3位決定戦,決勝戦が終わり表彰式のために集合した4チーム(朱雀中は左から2番目)の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp