京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:72
総数:427631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

絵の具デビューです。

画像1画像2画像3
今日は、学校の授業で初めて絵の具を使いました。
筆洗やパレット、筆などの道具の使い方から片付け方、
絵の具の混ぜ方まで一生懸命勉強しました。
これから、上手に絵の具を使って絵をかいていこうね。

ウサギ日記

画像1画像2
 久々にウサギの登場です。
 5月19日(水),朝,いつものように飼育小屋を覗いてみると・・・
なんと,ウンチがない!小屋の上にも床にもウンチがないのです!昨日まで,朝覗くたびに,がっかり,だったのに。今度こそ信じていいのでしょうか・・・
 明日の朝を楽しみにしておきましょう!
 *右の写真は,お気に入りの場所です。

環境の日

画像1画像2
 本校では,昨年度に引き続き,今年度も環境の日の取組を行います。
 校門には早くから環境・緑化委員会の子どもたちが,回収箱を用意して,登校する子どもたちに回収を呼びかけていました。学校では,牛乳パック,使用済み乾電池やインクカートリッジ(キャノン,エプソン)ペットボトルのふたを集めています。
 環境の日はもちろんのこと,回収箱は玄関脇に置いておりますので,いつでもお立ち寄りください。

おいもを植えました

画像1画像2画像3
・暑くなりました。毎年サツマイモの苗を頂くのですが,今年もたくさん頂きまして、2年生の畑に植えることになりました。今日5時間目に全員でおいもを植えました。校長先生に植え方を詳しく教えてもらい,ペアで1本,丁寧に丁寧に植えていきました。これから毎日たくさんお水をあげて秋には大きなおいもがどっさり?収穫できるよう,がんばってお世話をしていきます。

1年生を迎える会

画像1画像2
今日は1年生を迎える会です。
2年生は、「はじめの言葉」でがんばりを発揮することができました。
そして、かなりあつい体育館でしたが、さんかく座りで
最後まできちんと参加することができました。
今日は本当によくがんばりました!!

1年生を迎える会

画像1画像2画像3
 5月18日(火),1年生を迎える会がありました。
 6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれて,かわいい1年生の入場です。全員自分の名前がしっかり言えました。2年生ははじめの言葉,3年生はメダルのプレゼント,4年生は歌を披露,5年生は○×クイズで学校の紹介をしました。1年生も大きな声でお礼を言いました。
 どの学年も1年生をやさしく迎えようと準備してくれたことが伝わってきます。1年生もうれしそう。
 最後に児童会代表の子が,「みんなで力を合わせてすばらしい学校にしましょう。」とあいさつしました。きっとそんな学校になる!・・・そんな気持ちになる心温まる迎える会になりました。

音読発表会「きつつきの商売」

画像1画像2画像3
今日は、国語で学習してきた「きつつきの商売」の音読発表会をしました。兄弟学年である5年生を招待していたので、子どもたちは朝から、どきどきわくわくしている様子でした。「きんちょうしていたけれど,大きな声で言えたから、うれしかったよ。」「5年生が最後まで聞いてくれて,うれしかった。」子どもたちの感想には、こんな喜びの言葉がたくさんあふれていました。また,5年生と交流できることが楽しみですね。

真剣に練習しています。

画像1
明日は「1年生を迎える会」があります。
2年生の担当ははじめのことばです。
とても楽しみにしている1年生のために真剣に練習にとりくんでいます。
明日は、練習の成果がだせると良いです。

山の家だより14

画像1画像2画像3
 ついに,5日目。今日帰ります!
 疲れているけど,荷物整理は進みます。後片付けや掃除もばっちりです。
 いよいよ退所式。山の家ともお別れです。山の家のみなさん,5日間お世話になりました。ここで過ごした5日間は,きっと忘れません。
 思い出と一緒にバスに乗り込みます。出発してすぐに子どもたちは夢の中。本当にお疲れ様。
 やっと,着きました!帰ってきたのです!解散式もしっかりできました。
 「ただいま!」
 「おかえり!」
 こんなに心をこめてこの言葉を言ったことはないかも。

 こうして,子どもたちの5日間が終わりました。この経験が,子どもたちの力となり,いつかどこかで生かされていくことでしょう。でも,今はとにかく,おうちの人のそばでゆっくり休んでください。

山の家だより13

画像1画像2
 4日目の午後は,冒険の森でアスレチックを楽しみました。こんなに体を動かして活動したのは,山の家に来て初めて!ちょっとこわいところもあったけど,やっぱり外で体を動かすのって気持ちいいね。
 夜は,いよいよ最後の活動キャンプファイヤー。夜空を焦がす炎の美しさはきっと忘れません。みんなで歌やゲームを楽しんで,炎が小さくなっていくのを眺めていると,長かった山の家の生活も終わりに近づいたことを感じます。そして,4日間の活動が思い出されます。
 明日,帰ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp