最新更新日:2024/10/31 | |
本日:3
昨日:44 総数:687876 |
伏見支部授業研修会(2年女子 体育)
11月4日午後、伏見支部授業研修会が行われました。先生は、教科毎に割り当てられた学校に集まり、授業研修を行うものです。
本校では保健体育科の増井先生が2年生の2・4組の女子のハンドボールの授業を行い、伏見区の保健体育科の先生が20名あまり研修にみえました。 たくさんの先生が参観にみえたにもかかわらず、生徒達は緊張の様子もなく、日頃の授業と同様、楽しんで汗を流していました。 「あいさつ運動」 展開中!
11月1日(月)〜12日(金)まで、生徒会で「あいさつ運動」に取り組んでいます。曜日毎に担当する委員会を決め、校門前で「おはようございます!」と声をかけています。本日木曜日は保健安全委員会でした。
今年度は年度当初より、できるだけたくさんの教職員で生徒を迎えようと校門に立っています。これに賛同する形でPTAの地域委員さんも分担して参加してくださっています。 生徒達がすがすがしい気持ちで1日を迎えることは本当に大切なことだと感じています。 農園再生計画2 人間環境部
今年度、草だらけの農園の草を抜き、耕し、サツマイモの植え付けから始まった人間環境部の活動。
さらに充実した活動にするために「西野野菜研究所」の西野さんに来ていただいてアドバイスをしていただいています。 今回は、その2回目。今回は農園の土の状況を科学的に把握するために、農園の土を採取し、「酸度」と「肥料の状況」を器具で計測しました。 生徒達は強く興味を示し、熱心に取り組みました。 生徒会本部役員選挙 開票
立会演説会のあと、そのまま教室で投票を行いました。
放課後に行われた選挙管理委員による開票風景です。 「間違いは許されない」と緊張しながら開票は進みました。 生徒会本部役員選挙 立会演説会
3限、体育館で生徒会本部役員立会演説会が行われました。
新しい生徒会の発足に向けて、それぞれが公約を述べました。 生徒会長のみ2名立候補。あとの役職は信任選挙になりました。 立会演説会のあと、それぞれの教室で選挙管理委員の指示を受け、投票を行いました。 新人大会 8
☆柔道部 団体
予選 対高野中 0−5 ● 対洛南中 0−5 ● 予選敗退 ☆女子バレーボール部 決勝トーナメント 1回戦 対西陵中 0−2 ● 敗退 ☆バドミントン部 団体予選 対平安女学院中 1−2 ● 対松尾中 3−0 ○ 全市大会出場 個人予選 シングルス 3名 ダブルス 1組 全市大会出場 人間環境部 サツマイモの収穫
6月の初めに植えたサツマイモの苗。
ツルしか見えず心配でしたが、大きなイモが固まりでできていました。 原因は、植え付けの時に十分に下まで耕していなかったこと。 初めてのことなので反省点がいっぱいです! 反省を生かして、来年は格好のいいサツマイモをいっぱい作るぞ! 全校道徳 『命…、愛…、そして…』
5限に全校道徳を体育館で行いました。
テーマは「命…、愛…、そして…」。授業者は保健室の木下美保先生。 木下先生は、現在妊娠8ヶ月。養護教諭としての専門性を生かし、お腹に新しい命を宿している者として、新たに親になる者としてその思いを話しました。 最近お子さんが産まれた芳山先生や生徒達と同じ中学生の子どもをもつ山岡先生の話も聞けました。 自分が産まれた頃に思いをはせ、やがては人の親になる生徒達。命の大切さや家族の愛を、彼らはどのような思いで聞いたのでしょうか。 エコキャップ運動 展開中!
生徒会が「エコキャップ運動」に取り組んでいます。
昨年度、自然発生的に2年生(現3年生)が「エコキャップ運動」に取り組み、学校全体のものにしようと、生徒会が引き継ぎました。その生徒会本部役員の任期もあとわずか。 「20人の子ども達を救おう!」と目標を掲げ、最後の追い込みにはいりました。 玄関に回収ボックスを設置しています。ご協力をお願いします。 生徒会本部役員選挙 選挙運動始まる!
生徒会本部役員選挙が11月1日(月)に行われます。
3年生から下級生へバトンタッチする大切な選挙です。 今週は選挙運動週間。登校時の校門での呼びかけが始まりました。 |
|