京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:90
総数:471763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

PTA四校連絡会

6月14日

 10時より本校ランチルームにて栗陵中学校区3小学校と中学校のPTAの連絡会が行われました。各校の様子やPTAの本部,地域委員の取り組みなどについて話し合われました。
画像1

3年 進路保護者会

6月10日

 本日,午後2時より進路保護者会を会議室にて行いました。学年主任と進路指導主事より話をさせていただきました。具体的な進路情報も今後お知らせしていくことになります。
画像1
画像2

2年生 生き方探究チャレンジ体験

 2年生は今週の月曜日から金曜日まで「生き方探究チャレンジ体験」で地域の38事業所に分かれて,職場体験を実施しています。普段の学校生活では経験できない貴重な5日間の体験活動です。事業所の皆様方には大変お世話になっております。未熟な生徒たちではありますが,よろしくお願いいたします。

歯の衛生週間  「保健だより」より

6月4日

 「保健だより6月号」が配布されました。(配布文書欄を見てください)

本日6月4日は昔なら虫歯予防デーだったのですが,現在は6月4日から10日を「歯の衛生週間」とされています。
 5月に行われた歯科検診の結果も載せてありますが,「健康!な歯」の人は1年生で24.8%,2年生では14.5%,3年生では11.1%という結果でした。治療以上に虫歯予防が大切です。食事の後の歯磨きや食習慣の見直しなど,ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

花いっぱい運動

6月2日

 A1テスト終了後,生徒会本部役員や各学級の委員の生徒,教職員がプランターの花の植え替え作業をしてくれました。今まではパンジーがきれいに咲いていたのですが,マリーゴールドなどの夏の花を植えてくれました。
 学校に来られた方々や生徒のみんながこの花を見て,心なごましてもらえることを期待しています。
 生徒の皆さん,暑い中の作業でしたがありがとうございました。
画像1
画像2

花いっぱい運動

花いっぱい運動
画像1
画像2
画像3

花いっぱい運動

花いっぱい運動
画像1
画像2
画像3

A1テスト実施

画像1
6月2日

 昨日と本日の二日間ですがA1テストを実施しています。頑張って試験問題に取り組んでいます。

2年生 チャレンジに向けて学年集会

5月31日

 明日からA1テストですが2年生は来週生き方探究チャレンジ体験活動が始まります。38事業所に分かれて,5日間の職業体験を行います。本日の5限はその心構えや決まりなどの確認のために学年集会を行いました。
 学年主任の先生からは昨日のサッカー,日本対イングランドの試合や休日に訪れたラーメン屋さんでのエピソードなどを話していただき,職業人としての心構えの大切さなどの話を聞きました。6限は各事業所ごとの細かい約束事の確認をします。


画像1

明日からA1テストです

5月31日

 5月も本日で終わり明日から6月を迎えます。学校では明日からA1テストが始まります。1年生にとっては初めてのテストです。部活動も休止中ですが,部活によっては朝の学習会に取り組んでいる部もあります。また,放課後の学年ごとの補充学習などの取り組みも実施されています。
 生徒の皆さん,日頃の学習の成果を発揮できるように頑張ってください。


画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 前日準備
3/15 卒業式
3/16 公立発表・球技大会
3/17 球技大会

学校だより

休日参観

中国語でのお知らせ

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

お知らせ

保健だより

スクールカウンセラーだより

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp