京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:102
総数:590778
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

ベル着キャンペーン−生活委員会−

 「立春」という言葉通りに,暖かな日差しをここ2日間感じることができました。
3年生は,京阪神の私立高校入試までアト6日と迫ってきました。体調を崩さず,最後までしっかりと準備を積んでいってください。
 さて,来週の月曜日から木曜日までの4日間,生活委員会による「ベル着キャンペーン」を行います。普段から気をつけていなければならないことですが,クラスみんなで,より意識して行動してください。授業はスタートが肝心です。しっかりと準備し,少しの時間の無駄なく,みんなが授業に集中できるように協力し合っていきましょう。
生活委員の皆さん,声かけならびに集計・報告と忙しいですが,クラスの人たちのために頑張ってください。

ちょっといい話−21−

画像1
 今日は,新聞で紹介された「読者の声」より「ちょっといい話」を2つ・・・

☆『“スズメ埋葬の生徒たちにジーン”  主婦  (千葉県 62歳)

 桜が満開の頃、横断歩道を渡ろうとしたら、スズメが1羽、路上に死んでいました。スズメも交通事故に遭うのかしらと思いながら、そのまま通り過ぎ、用事を終えた帰路には、もうスズメの姿はありませんでした。
 少し離れた森の近くで、地元中学の野球部のユニフォーム姿の男子生徒3人が何かをしています。気にも留めずに通り過ぎ、帰宅して玄関に入ろうとし、はっと気づきました。急いで、彼らのところに戻ると、案の定、3人はスズメを桜花の散る木下まで運び、埋葬しているところ…。「いい子たちだなあ」と胸がジーンとしました。声を掛けたら恥ずかしそうにしていました。
 子どもたちがこんなに心優しく育ってくれていることがうれしく、親御さん、先生、すべての人に感謝したくなりました。私の小さな孫たちも優しい心を持った人に育ってほしい、日本の未来もまだまだ捨てたもんじゃない、と幸せを感じた日でした。』


☆『“初のおつかい 娘に思わぬ親切”   主婦 (千葉県 45歳)

 今月初め、小1の娘を「初めてのおつかい」に行かせた時のことです。家から30分ほどかかるので軽いものをと、ニラ2束を買ってくるよう頼み、千円持たせました。
 1時間以上もかかって帰ってきた娘は、夫の愛飲しているビール半ダースを手にしていました。出がけに私が夫に「今日ビールを買いに行かなくちゃね」と言うのを聞いていたのは知っていましたが、まさか買ってくるとは思いもしませんでした。
 レシートを見ると、持たせたお金では足りません。まず、お使いができたことをほめて、不足した分はどうしたのか聞くと、レジの方が「初めてのお使いだからいいと言った」というのです。
 あわてて夫ともども3人でお店に行き、レジの方に話をうかがうと、娘の後に並んだ年配の男性がにっこりして「そんなこともあったなあ」とおっしゃりながら出して下さったとのことでした。
 娘にとって多分、思い出深いお使いになったことでしょう。また、知らない方に親切にされたら名前をうかがうことを教える機会となりました。ありがとうございました。』

 ※いろいろなところで心温まる話があることを知り,うれしくなってきました。自分の回りにも,しっかりと心の目を凝らせば,きっと「ちょっといい話」は見えて来るのかもしれません。いつそんな話に出会えるのかなあ〜と考えると,少しわくわくしてきます・・・。でもその一方で,自らで「ちょっといい話」を作ることができたらいいのになあ〜とも考えている今日この頃です。
 (写真は,本校の美術部員が描いてくれた人権ポスターです。)


学校便り2月号 配布文書一覧にアップしました

 早いもので,2011年も1ヶ月を過ぎ,昨日から2月に入りました。3年生の中には,本日2日(水)に滋賀県の私立高校入試に臨んでいる人もいます。いよいよ京阪神の私立高校入試まであと8日です。これからの一週間は,体調と心を整え,万全の状態で臨んでください。
 学校だより2月号を配布文書一覧にアップしました。1年生オーケストラ入門,私立高校入試,公立高校推薦・特色・適性検査,1・2年学年末テストなど,盛りだくさんな月です。1年で一番寒い季節になりますが,元気よく各種行事・取り組みに臨んでください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 第24回卒業式
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp