![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:28 総数:416955 |
大きな声で思いをこめて。 4年
今日は1・2時間目に養正スピーチ大会がありました。
クラスの代表が体育館の舞台の上で,発表を行いました。 スピーチ原稿作成→クラスで選考→原稿の直し→発表の練習 このような流れで本番を迎えました。 各代表がとても立派な発表をすることができました。 見ている人たちも大きな拍手で発表者をむかえていました。 ![]() ![]() 4年生 図工展の鑑賞会![]() ![]() ![]() 友達の作品やほかの学年の作品をみて,良いところや 工夫したところをがんばってみつけて,鑑賞カードに 書いていました。 3年生 図工展の鑑賞会![]() ![]() ![]() ほかの作品の工夫や良いところをしっかりとみつけ,鑑賞カードに記入していました。 6年体育![]() ![]() ![]() 1年 ようせいスピーチ大かい![]() ![]() 今日の給食 2月23日
今日の給食は,炊き込み五目ごはん・牛乳・手巻きのり・みそ汁・じゃこでした。今日の献立は,台風がきた時にために学校に保管しておいた乾物や,かんづめを使っての献立でした。野菜は,乾燥人参や乾燥ごぼうを使っています。炊き込み五目ごはんをのりに巻いて食べました。
![]() それぞれの目標を持って。 4年
今日は校内マラソン大会がありました。
春の足音を感じられるような,暖かい日でした。 体操・アップのジョギングをした後,写真にあるスタート地点へ。 「スタートまで後2分」 「スタートまで後30秒」 緊張感が高まります。 スタートの音とともに,ゴールを目指して 子どもたちは飛び出していきました。 数十分後には,さわやかな笑顔がありました。 5年生では10キロの距離を走ります。 来年から参加できる陸上部に入って今以上の成績を期待したいです。 ![]() 5年 5年1組スピーチ大会![]() ![]() 養正スピーチ大会は代表が2名です。そのため,せっかく書いても発表する機会がない子がでてきてしまいます。そこで,5年1組スピーチ大会をしました。 5年1組スピーチ大会は,クラス全員が書いた作文を発表します。 それぞれが,「将来の夢」や「自分の目標」などを思い思いに発表していました。 1年生 マラソン大かいほんばん![]() ![]() ![]() きょうははやくねて、ゆっくりとからだをやすめ、あしたからまたがんばっていこうね。 今日の給食 2月22日
今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・チキンカレーシチュー・野菜のソティでした。今日はマラソン大会でした。お腹がすいた・・・と給食を心待ちにしていました。パンとカレーシチューの組み合わせは久しぶりで,「今日はカレーシチューや・・・」と喜んで食べていました。
![]() |
|