![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:14 総数:564791 |
★5年・何ができるのかな?★2011/02/25![]() 5年生ひとりひとりが作り,学年全体で仕上げます。 いったい,何ができるのかな? ★ミ! ★トイレの神様は何を思う?★2011/02/25![]() 毎週,金曜日は,子どもたちがトイレ掃除をします。 毎月1回,業者さんがトイレ掃除をします。 子どもたちは,洗剤や薬剤を使わず,水だけの掃除です。 業者さんは,洗剤や薬剤を使って,ピッカピッカに掃除をします。 トイレの神様は何を思っているのでしょう?★ミ! 校長室からこんにちは 2011/02/25
おはようございます。小雨に煙る淀南です。気温はかなり高めで,すごしやすい朝です。
少しずつではありますが,ビオトープの工事が進められています。この日は,池の底になるところにある縁石を取り除く作業をしていただきました。お仕事の合間に来ていただき,本当にありがたく思います。 ![]() ★春の足音★ 2011/02/25![]() 春の足音がきこえてきます。 体育館横の<ヒカンザクラ>のつぼみがここ数日で,ふっくらしきました。 日本一早く桜が開花する沖縄県、名護市の名護城跡公園では,なんと1月中旬にヒカンザクラが咲き始めたそうです。 みなさんは,どんなステキな春をむかえるのでしょうか?★ミ! 1年 えのぐをつかって♪ 2011/02/24![]() ![]() 用具の準備の仕方や筆の使い方を復習し,その後は水を加えて絵の具の濃さを変えたり,色を混ぜて新しい色を作ったりして絵に色を塗っていきました。 子どもたちは「こんなきれいないろができた!」とか「これはあんまりきれいじゃないなぁ…」といったように色々工夫しながら色作りをしていました。 3年 片付けもさすが!!!2011/02/24![]() ![]() ![]() 3年 台上前転に挑戦!!! 2011/02/24![]() ![]() みんなの勇気と頑張りが素敵です!!! 3年 跳び終えた後もバッチリ! 2011/02/24![]() ![]() 3年 跳び箱の準備がすぐにできるよ! 2011/02/24![]() ![]() 体育館に行くと,跳び箱を並べ,マットのみみがきちんと折りたたんでいるかチェックしながら,準備がバッチリの状態で体ならしをしていました!!!!! 成長したなぁ…と感じました。 3年 紙版画ができました。 2011/02/24
もうすぐ4年生・・・
図画工作の作品も,残すところ6年生へのプレゼントと,作品袋への飾りつけだけとなりました。教室の後ろには,みんなの力作,「紙版画」がきれいにならんでいます。こまかいところまでのりやはさみを使ってよくがんばりました!!! ![]() ![]() ![]() |
|