京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:92
総数:786442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

ピカピカになりました 〜グリーンスクール〜

今月は,保護者のみなさまにも,校内清掃担当学年と一緒に清掃していただきました。おもに手洗い場や廊下の窓ガラス・階段等の掃除をてきぱきと…。あっという間にぴかぴかになりました。
ご協力ありがとうございました。



画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室 開始!

今週から『放課後まなび教室』が始まりました。
低学年の参加が多く,いろいろ楽しい活動を用意していただいています。
南校舎2階の教室に,活動した時の作品を掲示しています。
また,のぞきに来てください。
画像1
画像2
画像3

植物は酸素を出す?

画像1画像2画像3
 理科の実験で植物は酸素を出すかの実験をしました。

 ジャガイモをビニール袋でおおい,二酸化炭素と酸素の

 割合が時間ごとに変わるかを調べました。

 二酸化炭素と酸素の割合以外に,ビニール袋の内側に

 水滴が付いたことにも目を付けている子もいました。

 

グリーンスクールのお知らせ

 6月7日に予定されていますグリーンスクール(清掃活動)の、学年の活動場所と参加していただく保護者の皆様の担当場所を、お知らせいたします。ご参加いただける保護者の方は、下記の予定でお願いいたします。
   
        記
1,日時 6月7日(月)1:50〜2:05頃
2,保護者担当場所 校内清掃場所へお願いします。
3,児童の担当場所
  1年 校内(運動場・中庭等)  2年 学校まわり 
  3年 桂川街道         4年 校内(手洗い場・トイレ)
  5年 桂川緑地離宮前公園    6年 校内(窓・階段)

 ご参加いただける保護者の皆様は、校内を、お手伝いいただければ幸いです。

  
 

電柱のある風景

画像1
図工で風景画に取り組んでいます。
電柱や家の配置(図工では「構図」といいます)を工夫して,
遠近感のでる作品に仕上げようとしています。

下絵ではわりばしペンを使っています。
わりばしペン独特の太くなったり,細くなったりする線に最初は苦戦していた
子どもたちも,だんだんと慣れ,最後は楽しみながら描いていました。

今は色塗りに取り組んでいます。子どもたちの力作は7月の参観日に掲示予定です。

梅小路公園へ!

画像1画像2画像3
 今日,1年生は梅小路公園に行きました。お天気にも恵まれ,子どもたちは朝からうきうきしていました。
 公園に着いてから,自分の手より大きな葉っぱやちくちくする植物を探したり,校長先生に自己紹介をしてシールをもらったりするネイチャービンゴをしながら,公園を散策しました。「あっ,ざりがにがいる」「この実は,いいにおいがするよ」「どんぐりがいっぱい」と子どもたちは様々なものを見つけていました。
 安全に気をつけて歩き,学校まで無事戻ってきました。子どもたちは,「とっても楽しかった」と笑顔いっぱいでした。

掃除がんばってます。

画像1画像2画像3
 6年生は,学校の特別教室以外にも1年生の教室の

 掃除のお手伝いもしています。

 一緒に掃除をする以外にも,掃除の仕方をやさしく

 教えるなど高学年として活躍しています。

 「あこがれの6年生」に向けて頑張っています!!

ボタン付けにチャレンジ

画像1
前回に引き続き,今回の家庭科はボタン付けにチャレンジしました。
難しいと感じるところは,友達に相談したり,教え合ったりする姿が見られます。

学校という集団で学ぶ場だからこそできる友達と教え合うこと。
こういった場を大切にしていきたいと考えています。


走り高跳び2

画像1画像2画像3
 6年生は,体育の時間に走り高跳びをしています。

 今日は,自分の記録を伸ばす時間,友だちと競争する時間

 に分けて学習しました。

 1cmでも高く跳ぼうと踏み切り位置を変えたり,

 空中での姿勢を変えたりと熱心に取り組んでいました。

アゲハチョウがかえりました

画像1画像2画像3
今度はアゲハのさなぎが,成虫になりました。
今朝にすでに2匹かえっていて,
1校時に1匹,2校時に1匹かえりました。
合計4匹です。
さなぎから出てきたばかりのチョウは,
しわしわの羽を一生けんめい広げて乾くのを待っていました。
羽が完全に広がると,みんなで逃がしに行きました。

みんな手をふってチョウにお別れです。
チョウは葉にとまったり,屋上にとどくまで飛んだりして
元気に羽ばたいて行きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 町別児童集会,4年生桂川園訪問,フッ化物洗口
3/11 5組学習発表会
3/15 学校安全日
3/16 お別れ集会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp