京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:92
総数:786429
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

植物の水の通り道

画像1画像2画像3
 今日は、根から茎を通って運ばれた水がどうなるのかを

 調べました。

 けんび鏡をつかって、葉の表面を観察しました。

 けんび鏡のピントをあわせるのに苦戦していましたが、

 気孔の様子もはっきりと観察でました。

スチューデントシティに向けて

画像1
先日の休日参観ではスチューデントシティではどのような活動をするのかについて知った5年生。
子どもたちは早く行きたくて仕方がないようです。

今日は2時間目,「お米」を例にして,”ご飯を食べる”までにどれだけの仕事や働く人が関係しているかを考えました。
学習を通して子どもたちは色々な人が関わっていること,そしてみんなが支え合いながら生きていることが分かったようです。

手作りビーズで首かざり・うでわづくり

画像1画像2画像3
 ペットボトルを使って 手作りビーズを作りました。
ペットボトルに絵や模様をかいて・・・それをオーブントースターで焼きます。
すると,スルスル〜とかわいいビーズの出来上がり!!
 それを ひもに通して 完成! とっても素敵な首かざりとうでわができました。

おみそ汁づくり

画像1画像2画像3
 修学旅行で淡路島に行きました。そこで,淡路島牧場でたまねぎほりをしました。
とってもおいしそうなたまねぎ!
そのたまねぎを使って 「おみそ汁づくり」に挑戦しました。
とっても おいしいのができあがりました!

科学センター学習

画像1画像2画像3
6月8日に科学センター学習に行って来ました。
あいにくの 小雨でしたが楽しく学習できました。
「ざりがにつり」「ふなすくい」「空気でっぽう」「じしゃくあそび」・・・
といろいろ実験や観察をしてきました。
プラネタリュームもとてもおもしろかったです。

植物の成長を調べよう

画像1
子どもたちはこれまでの学習で植物の発芽の条件を理解しました。

次は,よく成長するにはどうすればいいのかを調べました。

それぞれの条件を考え実験した結果は,写真の通りです。

植物の成長には何が必要か気づくことができたでしょうか。

言葉あつめをしよう

画像1画像2画像3
 総合の時間に「言葉あつめ」をしています。

 カタカナ3文字の言葉,気持ちを表す言葉など

 テーマを決めて50音表にうめていきました。

 見つけた言葉を交流することで,新たな語彙の獲得につなげていきたいと

 考えています。

 

 
 

植物の水の通り道

画像1画像2画像3
 「植物の水の通り道」の学習をしました。

 ホウセンカを使って,実験をしていきます。

 今日は,ホウセンカの根の様子を観察しました。

 今週の休日参観日にも理科の授業をする予定をしています。

 是非,ご参観ください。

ミニ田んぼ完成!

天候が心配でしたが,田植えを始めるときには雨も上がり,
無事に田植えをすることができました。
画像1

電柱のある風景2

画像1
下絵も終わり,子どもたちは彩色を行っています。
画用紙の上で色を重ねる「重色」やパレットの上で色をつくる「混色」など
子どもたちはさまざまな表現方法を工夫して色をつけています。

また,色の濃さを調節することで遠近感を出せることに気付くことができています。

完成まであと少しです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 町別児童集会,4年生桂川園訪問,フッ化物洗口
3/11 5組学習発表会
3/15 学校安全日
3/16 お別れ集会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp