京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:125
総数:785958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                                                                         

あこがれの6年生に向けて!!

画像1画像2画像3
 本日3時間目に1年生を迎える会を行いました。

 あこがれの6年生に向けて,6年生からは

 歌・ゲーム・ペンダントをプレゼントしました。

 一人一人が工夫して作ったペンダント,1年生にとても喜んで

 もらえました。

 あこがれの6年生に向けて,これからもがんばっていってほしいと

 思います。


1年生を迎える会

 4月27日,「1年生を迎える会」を行いました。3年生が手作りのアーチで迎える中,6年生に手を引かれて1年生が登場しました。そして,2年生から6年生までそれぞれ趣向を凝らした出し物を,1年生にプレゼントしました。最後に1年生も,元気な歌声を披露しました。
 保護者の皆様には,あいにくの雨模様の中,参観に来てくださいましてありがとうございました。これからもかわいい1年生を地域ぐるみで見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3

ものの燃え方 3

画像1画像2画像3
 今日の実験は,石かい水をつかって,

 二酸化炭素を調べる実験をしました。

 ものの燃え方の実験も終わりに近づいています。

 次回は,検知管を使って,実験していきます。

 

グループ決定!!

画像1画像2
 楽しみにしている修学旅行まで後3週間!!

 本日,修学旅行のグループを決めました。

 グループ決定後,それぞれの役割を決め,

 しおりづくりに向けての話し合いをしました。

 自分たちが活動する場所や内容など,事前に調べ,

 しおりにとじていきます。

 最高の思いでづくりにむけて,調べ学習!!がんばっていきましょう。

 

しぜんたんけんをしたよ!

画像1画像2
理科の学習で校内のしぜんたんけんをしました。校内には,いろいろな草花がさいているのを見つけました。

みんなで歌おう〜心を一つにして〜

画像1
いよいよ明日はお迎え集会☆
練習を重ねてきた成果を全校の前で披露したいと思います。
練習では「まだまだ力が出せる!」と言っていた5年生の子どもたち。
どんな姿を見せてくれるのかとっても楽しみです。
みんなの心を一つにして頑張ろう!


Let's speak English!

画像1
5年生では,年間で35時間の英語活動があります。
英語ノートを使いながら歌やゲームを通して英語になれ親しんでいます。
今,学習をしているのは「ジェスチャーをしよう」という単元です。

活動の中で,気分を表す表現をジェスチャーを付けて相手に伝えるゲームをしました。
楽しく英語に親しんでいきたいと思っています。

植物の発芽を調べよう

画像1画像2画像3
インゲンマメを用いて,植物の発芽を調べている5年生。
子どもたち一人一人が育てているインゲンマメも少しずつ発芽し始めました。

今回は,ヨウ素液を使って,でんぷんがどこで作られているかを調べました。
ヨウ素液を使うと,インゲンマメが青むらさき色に変化する様子に
子どもたちはおどろきの声を上げていました。

実際に実験を通して,子どもたちは理解を深めています。

耳鼻科検診

画像1
進級して,もうすぐ1か月。
4月はたくさんの健康診断があります。

今回は耳鼻科検診がありました。
診断を通して自分たちの体の変化に気づいてほしいと思います。

ものの燃え方 実験2

画像1画像2画像3
 今回は,二酸化マンガンや過酸化水素水を使って

 酸素の働きの実験をしました。

 ろうそくが激しく燃える様子におどろきの声が

 あがっていました。

 次の実験が楽しみですね!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 町別児童集会,4年生桂川園訪問,フッ化物洗口
3/11 5組学習発表会
3/15 学校安全日
3/16 お別れ集会
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp