京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up19
昨日:71
総数:458634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

2年町探検

画像1
画像2
 2年の町探検に保護者の方に協力をお願いしました。
本当に有難うございました。これから,生活科の時間にまとめていきたいと思っています。

2年町探検

画像1
画像2
画像3
 いろいろと質問をしてきました。
親切に答えてくださって有難うございました。

2年町探検

画像1
画像2
画像3
 生活科の時間に町探検に行きました。
ピジョンめがね・消防署・交番・米屋・バイク屋・あすか農園・郵便局
ほし山・ふとんや・ほっかほっか亭・花屋・たこやき屋・サンクスに
グループに分かれて行きました。

山の家だより

画像1
画像2
 予定の時間より早く,全員無事に学校に帰ってきました。
解散式をして,学習のまとめをしました。
宿題に山の家で経験したことや思い出話をするように担任から話がありました。
話をしているでしょうか?
2日間代休になります。しっかり疲れをとってくださいね。

山の家だより

画像1
画像2
長期宿泊学習の振り返りの壁新聞作りをしています。
この後,昼食を食べます。
12時40分に退所式をして,学校に帰ってきます。
学校到着は,15時ごろの予定です。


山の家だより

画像1
 10月5日(火)  朝の集い
山の家に泊まっている4校合同の朝の集いをしました。
梅津小学校の学校紹介をしました。

山の家だより

画像1
 10月4日(月)キャンプファイヤー
雨が上がったので,予定通りの活動ができました。
ゲームをしたり,クラスの歌を歌ったり,フォークダンスをしたりしました。

山の家だより

画像1
 活動内容が変更され,今日はプレイホールでゲームをしたり,フリスビードッジをしたりしました。かわいいキーホルダーも作りましたよ。天気も徐々に回復してきているので,今夜はキャンプファイアーができそうです。たくさんの山の家の思い出を作って,いよいよ明日は学校に帰ってきます。山の家だより,今日はこれで終わりです。

山の家だより

画像1
画像2
 朝食は野外炊事場でパックドッグをしました。
4日目になり,少し疲れ気味ですが,みんな元気に活動しています。

山の家だより

画像1
画像2
 昨日,行った滝谷山登山の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 ともだちの日
銀行振替日
3/11 町別集会
放課後まなび教室 最終日
3/14 クラブ活動
3/16 4年 漬け物パーティー
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp