京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:69
総数:519438
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

9/9 5年山の家23 3日目 ランタン作り その2

画像1
画像2
画像3
ペットボトルを切り,そこに穴をあけてろうそくを立てられるようにします。

底がかたくて、錐で穴をあけるのが大変でした。

9/9 5年山の家22 3日目 ランタン作り

今日の午前中は,今夜のナイトハイクで
懐中電灯がわりに使うランタンを作ります。

真っ暗道を歩くのは怖いので、誰もが真剣に作っています。

画像1画像2

9/9 5年山の家21 3日目 パックドックその2

アルミホイルで包んで,牛乳パックの空き箱に一本ずつ入れて,
かまどの火の上に置きます。

牛乳パックが全て焼けてなくなれば,できあがり。
あつあつを食べます。
画像1
画像2
画像3

9/9 5年山の家20 3日目 パックドック

今日の朝食は,野外炊事場でパックドックを作って食べます。

作り方は簡単。
パンにホットドックの具(ソーセージとキャベツ)をはさみます。

画像1
画像2
画像3

9/9 5年山の家19 3日目 いい天気

画像1
画像2
山の家の3日目が始まりました。

青空が広がります。
少し肌寒い、さわやかな朝です。


昨夜は早く寝る子が多かったです。
今日も,がんばります。

9/8 5年山の家18 星の学習・反省会

夕食と入浴後,天体観察の予定でしたが,
あいにくの天気のため,星の観察は中止でDVDで学びました。

2日目が終わります。
反省会で今日の振り返りをしました。
明日もがんばります。
画像1
画像2
画像3

9/8 5年山の家17 夕食その2

画像1画像2
食堂での食事は,バイキングです。

野菜もしっかり食べられます。

9/8 5年山の家16 夕食

初めての食堂での夕食です。
しっかり活動した後のごはんは,おいしいです。
画像1画像2

9/8 5年山の家15 山から水蒸気?

山の家の雨がやみました。
山からは水蒸気(ガス?)がでていました。
画像1

9/8 5年山の家14 スポーツカーニバル3

チーム対抗戦が終わった後は、
クラス対抗で四人五脚をしました。

結果は、
 1位 1組
 2位 3組
 3位 2組
でした。

3種目行いましたが、どれも白熱した大会でした。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/10 お別れ集会(1・2H) 町別児童会(5H集団下校) 振替日
3/11 SC
3/12 故紙回収 土曜学習(PTAスポーツを楽しむ会)
3/14 吉祥院タイム(部活) クラブ(最終) たてわり給食
3/15 ALT

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp