![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:133 総数:1174905 |
3年生を送る会学年練習〜2年生〜
「3年生を送る会」に向けての練習にも“熱”が入ってきました。2年生は「手話を交えた学年合唱(桜の栞)」と「全員での群読」で、今までお世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えます。
![]() 2年生美術作品〜スクラッチタイルのなべしき〜
校舎入り口のところに、美術の授業で作った「2年生の作品」を展示しました。タイルをていねいに「けずって」素晴らしい作品に仕上がりました。ご来校の際にはぜひともご覧ください。
![]() ![]() 卒業に向けて
いよいよ「平成22年度の卒業式」まで、あと1週間になりました。昨日から3年生は卒業式に向けての練習も始まりました。
わずか3年前,少し大きめのブレザーに身をつつみ,とまどいながら入学式に参加した生徒たちがもう卒業式を迎えようとしています。『光陰矢のごとし』と言いますが,振り返ってみれば本当に早い3年間ではなかったでしょうか。今日までの山科中学校で過ごした日々を思い起こせば,喜んだことや悲しんだこと,そして悩んだことなど,本当にいろいろなことがあったと思います。それらも今はすべていい思い出となっていることと思います。3年生に残された中学校生活はあとわずかですが,新たなスタートに向けて残りの日々を有意義に送ることの大切さを自覚し,充実した日々を過ごして欲しいと思います。そうすることによって,すがすがしい卒業の日を迎えることができるのではないでしょうか。 (写真は、美術部の人たちが階段の踊り場に飾ってくれた3年生に向けてのメッセージです) ![]() 3年生を送る会学年練習〜1年〜
3月11日(金)「3年生を送る会」が行われます。卒業式には在校生は代表しか参加することができません。「3年生を送る会」は全校生徒で行う言わば「卒業式」。今までお世話になった3年生に感謝の気持ちを伝える会であり、そして3年生の新たな旅立ちへエールを送る会です。「送る会」の成功を目指して1・2年生は頑張って練習をしています。
1年生は「学年合唱(道)」と「ハンドダンス」で3年生に「思い」を伝えます。まだまだこれから精度をあげていかなければなりませんが、本番ではきっと素晴らしい歌とハンドダンスで3年生を感動させてくれることと期待しています。 ![]() 3年 球技大会!
卒業式まであと一週間。3年生最後の球技大会を行いました。男子はサッカー、女子はドッヂボールで男女とも白熱した戦いになりました。特にメインのコートで行われた決勝戦にはたくさんの応援が駆けつけ、手に汗にぎる熱い試合を見せてくれました。
サッカーは3組優勝、1組準優勝。ドッヂボールは5組優勝、1組準優勝という結果。どのクラスも一生懸命取り組み、感動を与えてくれました。11日の送る会や15日の卒業式も楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 卓球部 新人戦全市決勝トーナメント 結果
3月6日(日)大宅中学校で「卓球部新人戦全市決勝トーナメント」が行われました。山科中学校からも予選ブロックを勝ち抜いた1年生女子6名が全市決勝トーナメント(1年生の部)に出場しました。出場した6名は、それぞれが日頃の練習の成果を出し頑張りました。その中でSさんがベスト8に、Aさんがベスト16に入るなど活躍しました。おめでとう!今後さらに練習に励み、次の大会では今回の結果を超えてくれることと期待しています。頑張れ!卓球部!
学年末テスト![]() ![]() ![]() |
|