![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:100 総数:430111 |
6年生を送る 2年生の出し物![]() ![]() 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 各学年からの出し物の後,6年生からの合奏,合唱,ダンスを見ました。 さわやかに何にでも真剣に取り組んだ6年生をみんなで送り出しました。 ぽかぽか交流![]() ![]() 切って,切ってトントントン
図工の最後の単元「切って切って,トントントン」は,子ども達にのこぎりや,金槌を目いっぱい使わせる中で造形遊びをさせます。
地域の「藤田木材」さんにご協力いただいて,たくさんの木をいただくことができました。感謝です。(買うとちょっとなのに高いんです。) 男の子はもちろん,女の子も楽しそうにきりまくっていました。 ![]() ![]() ![]() 冬に逆戻り 校庭に雪![]() ![]() そんな中,子どもたちは丸めた雪を素手で持ちながら元気に登校してきました。 半分の大きさ![]() ![]() 元の大きさの半分を1/2と言い,これを分数ということを学びます。1/4,1/8の大きさを色紙やテープを折って考えるのですが,元の大きさが違えば小さな紙の1/2と大きな紙の1/4の大きさは比べることができなくて,「元の大きさ」に注目することの大事さに気付きました。 作品袋を仕上げて![]() 4月からの作品を返すと懐かしく手に取って眺めた後,袋に入れて持ち帰りました。 春見つけ2![]() ![]() 校門の両側の桜のつぼみが膨らんでいました。早く咲いてほしいとみんなで見上げました。 春見つけ1![]() ![]() ![]() 紫のホトケノザが咲き乱れていました。茎が四角形になっているのにびっくりして手にとって見ました。青いオオイヌノフグリと白いオランダミミナグサも見つけました。 もうすぐ3年生になるわたし2![]() ![]() 6時間目で仕上げました。3月の参観日に見てもらいます。 |
|