京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:75
総数:457572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども」

大根を収穫しました。

画像1
画像2
画像3
 地域の近藤さんにお世話になり,4年生が総合的な学習で大根を抜きに行きました。
洗ったあと,先生達に束ねてもらった大根を竿にかけて干しました。
20日間ほど干したら,たくあん作りをします。
今日は大根の作業が終わった後,ひの菜も抜きました。
大根と同じように,竿にかけて干しました。
抜きたての大根を子ども達が食べましたが,辛さの中にも甘味があったようです。

社会見学

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年2組が京都新聞社に社会見学に行きました。
明日の京都新聞に写真がのります。
見てください。

豆つまみ大会

画像1
画像2
給食週間 1月31日〜2月4日

給食時間の取組
1日目・・・校長先生の話
2日目・・・「豆のはなし」のビデオ
3日目・・・「紙芝居」
中間休みに豆つまみ大会をします。
今日は中学年でした。
「むずかしいよ」「なかなかつまめない」
おはしで豆をつまむのは大変ですね。

なかよしグループ集会

画像1
画像2
画像3
ハンカチおとし・フルーツバスケット・時間当てゲーム
新聞たたみゲーム・風船バレーなどいろんな遊びを考えていました。

なかよしグループ集会

画像1
画像2
画像3
 2月2日(水)2校時
なかよしグループで遊びました。
高学年の児童が中心になって遊びを考えてくれました。
今年最後の集会になりました。
今まで,6年生のみなさんにお世話になりました。
ありがとう!

手つくりの凧を揚げたよ!

画像1
画像2
画像3
 2月1日の2・3校時
 1年生の生活科で,たこあげをしました。さわやかな青空のもとで,一人ひとりがデザインした絵を描いたたこを揚げました。風にも恵まれ,初めての子ども達も思い通りにたこを揚げることができました。桂川べりのグランドでは,1年生の元気な歓声が響きわたっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 ともだちの日
銀行振替日
3/11 町別集会
放課後まなび教室 最終日
3/14 クラブ活動
京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp