京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up3
昨日:22
総数:402509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

給食週間  標語作り  4年

今日までが給食週間でした。
4年生では給食をテーマにして標語を作りました。

「おいしいよ みんなで食べる 給食は」
「当番が 来るまで待とう 座ってね」
「ごはんつぶ ひとつぶ残さず 食べようね」
「ありがとう 大事な命 いただきます」

たくさんの言葉のつまった標語が出来ました。
そして今日,代表が給食時間のテレビ放送でその標語を発表しました。

いつも感謝の気持ちを忘れずに給食の時間を過ごしたいと思います。
画像1
画像2

15分間朝読書  4年

火曜日と金曜日の朝の時間は15分読書をしています。
図書室で借りた本を静かに読む時間です。

4年生の最初のころは薄い本を読んでいた子どもたちでしたが,
だんだんとページ数の多い本を読むことができるようになってきました。

本を読むことを通して読解力をしっかりとつけて
高学年にのぞんでほしいです。
画像1
画像2

花脊山の家その2

 入所式を済ませた後、宿泊棟へ移動。それぞれ宿泊する部屋の場所を確認しました。昼食後、楽しみにしていたソリ遊び。いきよいよく加速するソリにスリル満点、大喜びでした。スピードが怖い子どもは、雪遊びをして楽しみました。空は青空、ポカポカ陽気で気持のよい午後でした。
画像1
画像2
画像3

5年 環境教育

2月4日に大阪ガスの方々に来ていただいて環境教育をしました。
ホッキョクグマの生活の変化やツバルの海面上昇などの映像を見ながら環境について考えていきました。

映像を観た後は,「地球にやさしいラーメンづくり」をしました。
インスタントラーメンをゴミの分量や水の温度を考えながら作りました。
ラーメンを選ぶときに袋のものかカップのものかでゴミの量が減らせることや,お鍋はどんな材質を使うかで熱の伝わり方が違うことを学びました。
グループごとに感想もたくさんでてきて環境について考えることができました。

画像1
画像2
画像3

礼儀正しいあいさつ  道徳科 4年

「こんにちは。」
「おはようございます。」
「失礼します。」

子どもたちがなにげなく使っているあいさつの言葉が
どれだけあるか。使うとどんな気持ちになるかを考えました。

道徳科の副教材「心のノート」を使い,
みんなであいさつの言葉を声にだしてみました。

国語科の言葉遊びで学習しているクロスワードパズルの
ページを使って,しっかりと確認しました。

あいさつをすることはとても気持ちのいいことだいうことを
常に考え,自分から出来るようになることを願っています。
画像1
画像2

国語科  言葉遊びの世界

国語の教科書もあとわずかになってきました。

今は言葉遊びの学習をしています。
しゃれ・回文・なぞなぞ・なぞかけ・あいうえお作文
クロスワードパズルなどがあることを学びました。

今日はコンピュータ室でインターネットを使い,
言葉遊びを調べました。

その中から自分で選んで発表をしていきます。
どんな言葉遊びを子どもたちが選んだのか楽しみです。
画像1
画像2

今日の給食 2月7日

 今日の給食は,きつね丼・牛乳・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁でした。
あぶらあげとたまねぎを少し甘辛い味に煮付けた具を,各自でごはんにのせて食べました。丼物は大好きで,食べる時間も早いです。
 ほうれんそうとじゃこのいためもの,みそ汁も残ることなくきれいに食べていました。
画像1

花脊山の家その1

 3年生が花脊山の家に1泊2日で出かけました。3年生は初めての宿泊でみんな楽しみにしていました。学校で出発式を行いました。校長先生からは、「あいさつ」と「感謝」をキーワードにというお話がありました。いよいよバスにのって出発です。バスの中では「花脊だホイ」の歌声が・・・近づくにつれて雪がいっぱい。心の中がワクワクしているのがよくわかりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 2月4日

 今日の給食は,はい芽米ごはん・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁でした。
きょうのがんもどきは,調理員さんの手作りです。鶏ミンチ・とうふ・おから・にんじん・えだまめ・しいたけを混ぜ合わせ,1こ1こ丸めて油であげました。心のこもったがんもどきでした。
画像1

国語科 つぶやきを言葉に  4年

国語科では「つぶやきを言葉に」という学習しました。

教科書にある5つの詩をみんなで読みました。
犬・芽・ざっ草とり・自転車・いす。
これらの詩を読んで,好きな表現を見つけました。

見慣れたものや聞き慣れたものでも
ちょっと見方を変えてみると,新しい発見があります。

子どもたちも身の回りのものを取りあげて,
詩をつくりました。

心に浮かんだ気持ちを素直に言葉にした作品が
たくさん出来ました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp