京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up16
昨日:41
総数:351933
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月19日(水):水遊び開始 6月24日(月):水泳学習開始 6月28日(金):授業参観(5校時)・山の家説明会

『5年生山の家だより』〜その13〜

画像1
   今日の焼きいもの様子です。
   寒さが厳しいほど,おいしさがUPするのが,
   焼きいもですね!
画像2

『5年生山の家だより』〜その12〜

画像1
   全員の集合写真です。
   やはり,これだけ,そろって,力を合わせると
   いろいろなことができます!

『5年生山の家だより』〜その11〜

画像1
   2日目の夜の就寝前の様子です。
   まだまだ,元気です。
この様子だと寝そうにないですね!
画像2

『5年生山の家だより』〜その10〜

画像1
画像2
画像3
   またまた,順番が前後しますが,2日目の“火おこし”の様子です。
  
   山の家に行く前に先生方が学校で練習しましたが,全く,
  火がつきませんでした。
   山の家で“火おこし”がうまくいくか,大変心配していまし
  たが,なんと,6グループ中,4グループが火おこしに成功し
  ました。うまくいったグループは,火がおこらなかったグルー
  プに“友情の火”をわけてあげていました。その“友情の火”
  のおかげで,どのグループも次の野外炊事をすることができました。 

『5年生山の家だより』〜その9〜

   順番が前後しますが,2日目の野外炊事の様子です。
   
   この日は風も強く,大変冷え込みましたが,みんなで力を
  合わせて“すき焼き風煮”をつくりました。
   ○○家の牛丼には負けますが,グループのみんなの思いが
  つまった,おいしい牛丼ができました。
画像1
画像2
画像3

『5年生山の家だより』〜その8〜

画像1
  山の家の4日目です。
  午前中は自然観察会に出かけます。
  元町小学校周辺では,見ることができない自然にふれ,
  いろいろな発見をしてきてほしいいと思います。
画像2

『5年生山の家だより』〜その7〜

画像1
   全員,無事に山から交流の森に帰ってきました。
   みんな元気そうですね!

   今日の昼食のお弁当です。
   おいしそうですね。   
画像2

『5年生山の家だより』〜その6〜

画像1
   3日目です。
   ハイキングのスタートです。
   みんなで声をかけあって,スタートした交流の森に
   全員無事で帰ってきたいと思います。Fight…!
画像2

『5年生山の家だより』〜その5〜

画像1
  2日目の朝は,朝の集いです。この日,山の家に来ている学校の
 子どもたちが全員集まり,各校の学校紹介がありました。
  どの学校もりっぱな学校紹介でしたが,本校も5年生代表の
 お友だちが,ノー原稿でりっぱに学校紹介をすることができました。
 ご苦労さまでした。

『5年生山の家だより』〜その4〜

画像1
画像2
画像3
   アイスブレーキングの後,竹ばしづくり,1日目の反省会,
  就寝前の様子へと続きます。
   どの活動もみんな楽しそうでした。この様子だと,今日は,
  なかなか寝そうにないですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 フッ化物洗口  放課後まなび教室
3/10 門はき4年  町別集会(5校時)  放課後まなび教室
3/11 15:00〜学校保健委員会  部活動…バレーボール・サッカー
3/12 9:00〜グリーンベルト清掃
3/14 陶器食器(6年)  クラブ活動最終日(6校時)
3/15 安全の日  加茂川中学校卒業式
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp