京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:27
総数:357807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

図書ボランティアの 「読み聞かせ」 (5年生)

 「読み聞かせ」を通して,様々な本や紙芝居にふれ,さらに読書への関心を高め,豊かな想像力や語彙力を育てることを目的に,図書ボランティアによる9月の「読み聞かせ」が今日から始まりました。

 初日の今日は朝読書の時間(午前8時40分〜55分)に,5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。お世話になった図書ボランティアは,本校5年生の保護者の「 森晴美」さんでした。

 読んでいただいた絵本は「あのとき すきになったよ」で,おしっこをもらしてばかりいる「しっこさん」のお話でした。なんとなくキライな「しっこさん」でしたが,小さな事件をいくつか乗り越えるうちに,少しずつ仲良くなっていきます。友だちのよさが描かれた,1冊の絵本でした。5年生の子どもたちは,森さんの読み聞かせによい姿勢でしっかりと耳を傾けて聞いていました。今日は5年生のほかに,1年生の教室でも「読み聞かせ」がありました。

 9月の図書ボランティアによる「読み聞かせ」は,明日9月16日(木)は2年生と4年生の教室で,明後日17日(金)は3年生と6年生の教室であります。

* このページは,森さんの許諾済です。
画像1画像2

図書ボランティアの 「読み聞かせ」 (1年生)

 「読み聞かせ」を通して,様々な本や紙芝居にふれ,さらに読書への関心を高め,豊かな想像力や語彙力を育てることを目的に,今日から図書ボランティアによる9月の「読み聞かせ」が始まりました。

 初日の今日は朝読書の時間(午前8時40分〜55分)に,1年生の教室で読み聞かせをしていただきました。お世話になった図書ボランティアは,本校1年生の保護者の「早川加苗」さんでした。

 今日読んでいただいた絵本は「もりのかくれんぼう」で,公園で遊んだ帰り道に,女の子が見知らぬ森に迷い込みます。女の子の前にあらわれたのは,「もりのかくれんぼう」という男の子。女の子は「もりのかくれんぼう」や森の動物たちといっしょに,「かくれんぼ」をすることになりました。森の中(絵本)をじっと見てみると…。動物たちが隠れています。1年生の子どもたちは,自分たちも「かくれんぼ」をしているかのように,絵本の絵をじっと見つめていました。今日は1年生のほかに,5年生の教室でも「読み聞かせ」がありました。

 9月の図書ボランティアによる「読み聞かせ」は,明日9月16日(木)は2年生と4年生の教室で,明後日17日(金)は3年生と6年生の教室であります。

* このページは,早川さんの許諾済です。
画像1画像2

本校最後の運動会の「プログラム」をお届けします

画像1
画像2
 鴨川堤や建仁寺の境内ではそこかしこで虫の音が聞こえ,猛暑の夏も秋へと移り変わりを見せ始めています。みなさま方には,ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。日ごろは,新道校教育発展のため,ご理解とご協力をいただき厚く御礼申し上げます。
 さて,来る9月26日(日)午前9時15分より,平成22年度の運動会を開催いたします。特に今回は新道小学校141年の歴史を飾る最後の運動会です。新道の子どもたちが141年に亘って元気に活動した証としての校庭で,最後の児童たちがこれまでの卒業生の分まで,新道小学校への感謝の気持ちを込めて存分に演技を致します。さらに今回は光保育園の園児さんにも例年以上に演技や競技をしていただき,閉校記念の運動会に花を添えていただきます。
つきましては,ご多用のこととは存じますが,ご来場いただき,子どもたちへのはげましと,新道小学校運動場の最後の雄志を見届けに来ていただきたくご案内申し上げます。
平成22年9月15日
                      京都市立新道小学校長  上川 恒雄

                        記

 閉校記念事業のキャッチフレーズ《 永久(とわ)に 茂らん 新道校 》

 運動会のキャッチフレーズ〈新道最後の運動会〜思い出に残る汗を流そう〜〉

1.日  時   平成22年9月26日(日)[雨天の場合は29日(水)]

2.会  場   京都市立新道小学校 運動場

3.プログラム

【午前の部】 9時15分〜

 開 会 式
 全校ダンス「風をさがして」
 エール交換
 1.個人競技  80m走……………………………3・4年生
 2.特別競技  アンパンマン大好き………………光保育園(0・1・2歳児)
           とんで走って………………………光保育園(3・4・5歳児)
 3.個人競技  60m走……………………………1・2年生
 4.団体競技  玉 入 れ……………………………全学年・光保育園
 5.個人競技  100m走……………………………5・6年生
 6.特別演技  Let's Go いいことあるさ…………光保育園
 7.個人競技  いそげ!いそげ!GO GO GO……1・2年生
 8.特別競技  よーいドン…………………………光保育園
 9.特別競技  玉 入 れ……………………………来賓・PTA
10.団体演技  よさこいフェスティバル……………1・2・3年生
11.団体演技  みんなでジェンカ…………………全学年
12.団体競技  全員リレー…………………………3・4年生

【午後の部】 12時45分〜

 応援合戦
13.児童会種目 動けリーダー大作戦!……………全学年
14.個人競技  ハードル走…………………………5・6年生
15.団体競技  綱 引 き……………………………全学年
16.特別競技  くぐって とんで……………………幼 児
17.個人競技  キングオブ新道……………………3・4年生
18.個人競技  全員リレー…………………………1・2年生
19.団体演技  『ありがとう新道校』………………4・5・6年生
20.団体競技  全員リレー…………………………5・6年生
 閉 会 式

☆ 新道小学校最後の運動会は,閉校記念事業の一環として開催します。

* 自転車での来校は,駐輪場所がありませんのでご遠慮下さい。

* 保護者席,敬老席等の,決められた場所で応援をお願いします。特に講堂
 の西側は,運動会用具置き場及び準備の出入口になっています。また児童
 の入退場口にもなりますので,立ち入り禁止にさせていただきます。

運動会の練習情報 (9月14日 (火) 5・6年生)

 今日の6時間目に5・6年生の子どもたちが運動場で,初めて個人競技の「ハードル走」の練習を行っていました。

 6年生は去年の運動会でハードル走をしているので今年は2回目,5年生は初めてのハードル走です。ハードルのまたぎ越し方をしっかりと聞いてから,スタートしてすぐに置かれた2台のハードルと,トラックの曲線を越えたところに置かれた2台のハードルを,5・6年生ともに真剣にがんばってまたぎ越してゴールしていました。運動会までに練習できる日はあと6日,5・6年生の子どもたちは「組体操」だけでなく,「100m走」や「ハードル走」,「リレー」の練習も,がんばって行わなければなりません。
画像1画像2

こども 「エコライフチャレンジ」 事後学習 (5年生)

 夏休み前の「エコライフチャレンジ」事前学習,夏休みとそれ以降の子どもたちの「エコライフチャレンジ」の取組を経て,「エコライフ」の振り返り学習を今日3・4時間目に,5年生の子どもたちが行いました。この振り返り学習は,「気候ネットワーク」のスタッフとボランティアのみなさんにお世話いただきました。

 最初に夏休みにがんばった「エコライフ」の診断書を,一人一人の子どもたちがいただき,診断書の見方とこれからできる「エコライフ」の説明を聞きました。

 続いてグループ学習に移り,「エコライフ」をチェックして,できたことや簡単だったことは青色の紙に,できなかったことや難しかったことはピンク色の紙に書いて,似た意見をまとめて模造紙に貼っていきました。青色の紙には,「冷蔵庫はすぐに閉めるようになった」や「暑いときにクーラーをつけずに窓を開けて涼しくした」,「見ていないときにはテレビは必ず消した」などがありました。またピンク色の紙には,「コンピュータがつけっ放しになっていた」や「誰もいない部屋の電気がついていた」,「クーラーがつけっ放しの時が多かった」などがありました。最後にグループ分けして模造紙に貼られた紙をもとに,グループの目標とその目標を考えた理由,目標を達成するための工夫などを発表して,振り返り学習を終えました。5年生の子どもたちはエコな生活が,がんばってできることでしょう。
画像1画像2画像3

運動会の練習情報 (9月14日 (火) 3・4年生)

 2時間目に3・4年生が運動場で,個人競技の「キングオブ新道」の練習を行っていました。この競技の練習は,今日が初めてでした。

 個人競技「キングオブ新道」の練習は今日が初めてなので,練習を始める前に担任先生が競技の説明をしました。3・4年生の子どもたちは,しっかりと担任の先生の説明を聞いてからスタート。この競技はスタートしてすぐに,少し大きめの「缶ポックリ」が置いてあり,それに乗って5mほど進みます。次に2台のハードルが置いてあり,手前のハードルは跳び越え,もう1台のハードルはぐぐります。そしてマットで1回転…。ハードルやマットはみんな慣れたものでしたが,缶ポックリが得意そうな子とやや不得意そうな子がいました。
画像1画像2画像3

運動会の練習情報(9月14日 (火) 3・4年生) 2

 2時間目に3・4年生が運動場で,個人競技の「キングオブ新道」の練習を行っていました。この競技の練習は,今日が初めてでした。

 スタートしてから「缶ポックリ」,「2台のハードル」,「マット」と関門は続き,その次はフープの中に入って得意のポーズをします。見ていると,とっても楽しいポーズがたくさんありました。そして最後は棒を額につてけて,棒を中心に5回まわってゴールします。ゴールした子はどの子も,フラフラになっていました。3・4年生のこの個人競技は,5つの関門を越える鉄人の競技といえそうです。
画像1画像2

「卒業アルバム」 の写真撮影をしました (6年生)

 平成23年3月をもって閉校する本校の最後の卒業生となる6年生が,今日の2時間目に「卒業アルバム」の写真撮影を運動場でしました。

 今日の写真撮影は個人の写真が中心で,最初に6年間使い続けたランドセルを背負った,一人ずつの写真を撮影しました。続いて,一人ずつの顔のアップの写真を撮影しました。6年生の子どもたちはやや緊張気味でしたが,いい写真が撮れたことと思います。今後集合写真や委員会,クラブ活動の写真なども撮影していきます。
画像1画像2

平成22年 8月の 「更新履歴」

画像1
8月 1日(日)
 今日から「8月」大和大路通のプランターでは…(学校の様子)

8月 2日(月)
 7月の「新道タイム」で発表しました(1年生のページ)
 「サマーDayキャンプ」夕食はカレーでした(PTA・地域行事)
 今日は1・2年生の「登校日」でした(学校の様子)

8月 3日(火)
 「プールで楽しく泳ごう会」開催のお知らせ(お知らせ)
 今日も「部活動」の早朝練習をがんばりました(部活動「総合」)
 「芙蓉(フヨウ)」の花が美しく咲き出しました(学校の様子)
 今日は3・4年生の「登校日」でした(学校の様子)
 笹飾りに願いを込めて[京の七夕](お知らせ)

8月 4日(水)
 「PTAコーラス」へのお誘い(PTA・地域行事)
 「オクラ」の果実ができました(2年生のページ)
 「閉校記念事業実行委員会」のカテゴリを設置しました(お知らせ)
 8月に入った「鴨川」は…?(校区の様子)

8月 5日(木)
 「ツバキ」の実が茶色に色づいてきました(学校の様子)
 アイリス教室「学年スクーリング」[5・6年生](アイリス教室)
 今日は5・6年生の登校日でした(学校の様子)
 放課後まなび教室「華道教室」がありました(学校の様子)

8月 6日(金)
 がんばったね「セミさん」元気でね!(校区の様子)
 夏休み前半の「部活動」が終了しました(部活動「総合」)
 放課後まなび教室「茶道教室」がありました(学校の様子)
 「プール開放」が今日で終了しました(学校の様子)
 明日7日から15日まで「学校はお休み」です(学校の様子)

8月 7日(土)
 「マリーゴールド」が美しく咲いています(1年生のページ)
 「六道まいり」が始まりました[六道珍皇寺](校区の様子)

8月 8日(日)
 「木槿(ムクゲ)」の花も咲き出しました(学校の様子)

8月 9日(月)
 「ヒマワリ」がグングンと成長しています(学校の様子)
 今日から「夏休み」は後半に入ります(学校の様子)

8月10日(火)
 「フウセンカズラ」に風船ができました(学校の様子)

8月11日(水)
 おや? この「セミ」の抜け殻は…!(学校の様子)

8月12日(木)
 「アサガオ」の花が咲いた後には…(学校の様子)

8月13日(金)
 「ミツバチ」さんは今日も大忙しです!(学校の様子)

8月14日(土)
 「シジミチョウ」がやって来て(学校の様子)

8月15日(日)
 平成22年 7月の「更新履歴」(更新履歴)

8月16日(月)
 学区民の集い「盆踊り大会」について(PTA・地域行事)
 学校の夏休み(学校閉鎖日)が終わりました(学校の様子)

8月17日(火)
 「魚つかみ大会」開催のお知らせ(PTA・地域行事)
 部活動の夏休みの練習を再開しました(部活動「総合」)

8月18日(水)
 ツバメの巣に「子ツバメ」がまたいました(校区の様子)
 あと1週間で「夏休み」が終わります!(お知らせ)
 「芙蓉(フヨウ)」の花はやっぱり1日花でした!(学校の様子)

8月19日(木)
 小中一貫校「東山開睛館」学校説明会のご案内(東山開睛館)
 「樹木の剪定作業」を行っていただいています(学校の様子)
 夏休みの放課後まなび教室「勉強会」(学校の様子)

8月20日(金)
 アイリス教室「学年スクーリング」[3・4年生](アイリス教室)
 今日も「樹木の剪定」を行っていただいています(学校の様子)
 今日の午前中は「職員作業」の1日目でした(学校の様子)
 2つの「地域行事」に積極的に参加しよう(PTA・地域行事)

8月21日(土)
 『納涼「盆踊り」』の準備が整っています(PTA・地域行事)
 子どもたちが楽しみにしていた「地蔵盆」(PTA・地域行事)
 『納涼「盆踊り」』が始まっています!(PTA・地域行事)
 『納涼「盆踊り」』が盛り上がっています!(PTA・地域行事)

8月22日(日)
 完全冷房化された「普通教室」(新「学校の自慢」)

8月23日(月)
 白い小さな「フウセンカズラ」の花(学校の様子)
 樹木の剪定後の様子[大和大路通側](学校の様子)

8月24日(火)
 樹木の剪定後の様子[運動場東 職員室前](学校の様子)
 夏休み最後の日曜日「魚つかみ大会」(PTA・地域行事)
 「夏休み」も残すところ明日1日となりました(学校の様子)

8月25日(水)
 「東山開睛館」のポスターができました(東山開睛館)
 夏休み最後の日もがんばって練習しました(部活動「総合」)
 夏休み最後の「放課後まなび教室」勉強会(学校の様子)
 新道小学校最後の「夏休み」が終わります(学校の様子)

8月25日(木)
 「 夏 の 挑 戦 」(校長室から)
 今日から「授業」を再開しました(学校の様子)
 夏休み明けの「朝会」を行いました(学校の様子)
 初めての「夏休み」が終わりました(1年生のページ)
 今日から「給食」も再開しました(学校の様子)
 平成22年8・9月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)

8月27日(金)
 「新道 学校だより」平成22年9月1号 本日発行(お知らせ)
 6年生の「授業参観」と「懇談会」開催のご案内(お知らせ)
 第7回「閉校記念事業実行委員会」が開催されました(PTA・地域行事)
 樹木の剪定後の様子[運動場西 新道通側](学校の様子)
 今日から「部活動」も再開しています(部活動「総合」)
 早くも「運動会」の練習が始まりました(学校の様子)

8月28日(土)
 アイリス教室「サマースクール」1日目(アイリス教室)
 アイリス教室「サマースクール」2日目(アイリス教室)

8月29日(日)
 フウセンカズラの風船が茶色く色づいてきました(学校の様子)

8月30日(月)
 「環境浄化推進大会」開催のご案内(PTA・地域行事)
 「キバナコスモス」の花が咲きました(学校の様子)
 運動会の練習情報[8月30日(月)1〜3年生](学校の様子)
 運動会の練習情報[8月30日(月)4〜6年生](学校の様子)
 今日の給食は「新献立」でした!…

8月31日(火)
 「学校歯科保健優良校表彰」をいただきました(学校の様子)
 「こんにちは」どうぞよろしくお願いします(学校の様子)
 今日の給食は「ツナサンド」でした(学校の様子)
 運動会の練習情報[8月31日(火)4〜6年生](学校の様子)

「あったらいいな,こんなもの」 (2年生)

 2年生の子どもたちが国語の時間に,「あったらいいな,こんなもの」の学習をしていました。「こんあものがあったら,たのしいな,べんりだな。」と思うものを,2年生の子どもたちは,友だちによく分かるようにしっかりと話していました。

 2年生の子どもたちが考えた「あったらいいな,こんなもの」は,ドラえもんの「どこでもドア」や「たけコプター」はもちろんのこと,困ったときには何でも助けてくれる「おたすけロボ」や,外国語を素早く日本語に翻訳してくれる「ほんやくコンニャク」,猫型ロボットならぬ「犬がたロボット」,なめると頭がよくなる「スーパーキャンディ」など,20種類以上出ていました。子どもたちは,本当にいろいろなものを考えつくものですね。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)
3/14 こころの日

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp