![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:52 総数:603794 |
学芸会「友だちはいいもんだ!」
今年の3年生は,「友だちはいいもんだ!」の劇をしました。
劇の中で,なべなべそこぬけやゴムとびなどの昔遊びや, 大縄跳び,手話などに挑戦しました。 毎日,台詞を言う練習をしたり,歌ったりして, 劇に向けて心を一つにして取り組むことができました。 ![]() ![]() モンゴルについて体験学習をしました。![]() ![]() ![]() どこまでも続く草原や満天の星空の写真を見ながら、子どもたちはそのスケールの大きさに大歓声を上げていました。 民族衣装の「デール」を着たり民族楽器の「馬頭琴」に触れ、さらに学習へのイメージを広げることができました。 がんばったよ!学芸会
今年の2年生は、頭にバンダナをまき、音楽(合唱・合奏)の発表です。
はじめて本格的な合奏にも挑戦しました。 とくに、「きらきら星」は、ほとんど毎日練習し、休み時間も練習しました。 みんなでリズムやテンポを合わせるのは難しく、苦労したところもありましたが、本番は、みんなの心を一つにして、演奏することができました。 ![]() ![]() うたの春の音楽会![]() ![]() 「うたの春の音楽会」 です。 合奏、リコーダー二重奏、合唱、そして合唱奏と、4曲を発表しました。 当日までの練習では、なかなかリズムやハーモニーが合わなかったり、歌声が小さかったりしたこともありましたが、本番ではみんなのせいいっぱいの発表ができたと思います。 終わった後、「先生、汗かいた」というほど一生けんめいの発表だったと思います。5年生75名の心が一つになった瞬間でした。 |
|