京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up4
昨日:111
総数:350719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月27日(月)〜30日(木):希望制個別懇談会 5月31日(金):全校遠足(雨天決行)

『秋の運動会』〜最終章〜

 『2色対抗リレー』
   4・5・6年生全員による「2色対抗リレー」です。
   運動会の最後を飾るのは,やはり「リレー」です。盛り上がりも最高です!

   そして,閉会式へと続きます。  
   今年の運動会は,昨年に引き続き『白組』の3連覇で終わりました。
   赤組は,来年こそは優勝旗を奪還してください。

   みんなが,自分の力を出し切った運動会だったと思います。
   児童のみなさん,ご苦労さまでした。

   保護者の皆様,地域の皆様,ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『秋の運動会』〜その7〜

画像1
画像2
画像3
『元町ソーラン 2010』です。
  小学校生活最後の運動会となる6年生は,みなさんに感動を届けるため,
 みんな燃えていました。気合十分でした。
  共に演技する5年生のみなさんも6年生を盛り上げ,自分たちのパフォー
 マンスを力の限り発揮していました。これまた,気合十分でした。
  6年生と5年生の気合がぶつかりあい,迫力満点の「元町ソーラン」
 となりました。ご観覧の保護者の皆様からも地域の皆様からも盛大な
 ご声援と拍手をいただきました。
  ある地域の方からは「今日のソーラン節は元町で語り継がれるだろう!」
 と大絶賛でした。
  演じ終えた5・6年生のみなさんも成就感・充実感いっぱいのいい笑顔でした。
  演じる方も観る方も,その場にいた全ての人が感動しました!

『秋の運動会』〜その6〜

画像1
画像2
画像3
  『アイデア走』です。
  1・2年生は『キラキラピカピカダッシュ☆』です。
  「はきそうじ」から「ペットボトルの整理」と一連の清掃活動を
  アイデア走に取り入れた競技でした。
 
  3・4年生は『ザ・運命 元町カップ』です。
  教職員とペアになって,二人三脚をしてゴールする競技でした。
  名前を呼ばれた教職員が呼ばれたことに気づかず,子どもがやきもき
  する場面もありましたが,子どもも教職員も楽しめる競技でした。
  いずれも,アイデアを凝らした楽しい競技でした。

  5・6年生は,ハードル走です。ハードリングは大変むずかしいですが,
  みんな「トン・1・2・3」のリズムよく軽快にハードリングをこなして
  いました。

『秋の運動会』〜その5〜

画像1
画像2
 『応援合戦』です。
 運動会では,定番の応援合戦ですが,運動会を盛り上げてくれる大変重要です。
 応援団のみんなは,この日に向けて毎日一生懸命練習していました。
 
 白組は,白組みんなの団結力を引き出し,チームワークの良い動きと軽快な
 かけ声で,熱のこもった応援でした。
 白組応援団は,『バッチリそろっていたで賞』に輝きました。

 赤組は,赤組のみんなを一つにまとめ,心を一つにした動きや力強いかけ声で
 力のこもった応援でした。
 赤組応援団は,『人文字がきれいだったで賞』に輝きました。

 両応援団とも運動会を大変盛り上げてくれました。
 応援団のみなさん,ご苦労さまでした。

『秋の運動会』〜その4〜

  フレンドリー種目の「大玉リレー」と団体競技の「玉入れ」です。
 「大玉リレー」は全校縦割りチームで「玉入れ」は1年・2年・3年生の
 縦割りチームで競いあいました。いずれも,運動会では定番の競技ですが,
 いつみても盛り上がる競技です。
 「大玉リレー」では,低学年の児童と高学年の児童が力を合わせ,大玉を
 ころがしていました。結果は,タッチの差で白B組が一位となりました。
 「玉入れ」では,赤玉,白玉をかごにめがけて一生懸命投げていました。
  結果は,なんと62対62の引き分けでした。観覧している皆様も
 「こんなこともあるんだなぁ?」と驚いておられました。
 運動会では,なくてはならない競技の一つですね。
画像1
画像2
画像3

『秋の運動会』〜その3〜

  ふれあい種目の『スプーンレース』と『つなひき』です。
  保護者の皆様,地域の皆様に,子どもたちの中に混じって,子どもたちと
  一緒に競技していただきました。
  『スプーンレース』では,おたまの中のボールを落とさないように,慎重に,
  そして速く,ボールを運ぶのが難しそうでしたが,子どもたちも大人の人に
  負けないくらい上手にできていました。
  『つなひき』は,パワーでは,やはり大人の人にはかないません。大人の人
  のパワー迫力があって,すごかったです。
  いずれの競技も大人の人の方がヒート・アップしておられたように思えました。
 
   参加していただきました保護者の皆様,地域の皆様,運動会を盛り上げて
  いただきまして,ありがとうございました。
画像1
画像2

『秋の運動会』〜その2〜

画像1
画像2
  団体演技の1・2年生のダンス『ハピハピハッピーダンス』と
  3・4年生のダンス『WINNER’S 元町』です。
   どの学年もリズムにのって,軽やかに楽しそうにダンスしていました。
  観ているほうも思わず,体が動き出しそうでした。
 

『秋の運動会』〜その1〜

  9月25日(土),さわやかな秋晴れのもと,秋の運動会が行われました。
  少し風が強く感じられましたが,保護者の皆様や地域の皆様の温かい声援
 にも励まされ,児童のみんなは積み重ねてきた練習の成果を思う存分発揮す
 ることができました。
  子どもたちの競技や演技,応援合戦に温かいご声援を送っていただきまし
 た。皆様,本当にありがとうございました。
  
  はじめに,昨年度優勝の白組の入場です。次に,赤組の入場です。
 白組も赤組も堂々の入場行進でした。1年生のみなさんもしっかり行進でき
 ました。そして,聖火の入場です。盛り上がりも最高点に達しました。
画像1
画像2
画像3

『発信』 クイズ じゃじゃん♪

画像1画像2
熱中症とは,熱に中る(あたる)という意味で,暑熱環境によって生じる障害の総称です。正しい知識があれば,予防することができます。

そこで,8月下旬の身体計測時に,簡単な「熱中症クイズ」を実施しました。
クイズは5問。
「第1問!」と言えば,「じゃじゃん♪」と効果音担当の子どもたち。
楽しみながらテンポよく進んでいきました。特に低学年はノリノリです。
なぜそう思うかをふりかえり,医学的な判断根拠も加えていきました。
一番盛り上がったのは,第5問目の状況設定問題。
「 ○×△♯♭÷……の時,担任の先生が熱中症になりました。
  さて,あなたはどうしますか? 」
大好きな担任の先生を助けようと,色々な意見を出してくれました。
さらに4・5・6年生は,7月の保健だよりをもとに「症状と応急処置」について詳しく勉強しました。

その後,子どもたちからの『発信』が。
45%の児童が,家族の方に「熱中症クイズ」を実施してくれていました。
9月上旬の視力検査時,誰に,どのクイズを出したか等を紹介してもらい,熱中症の復習タイムにつながりました。

学んだことを理解し 自分のことば で人に伝えると,記憶に残りやすいようです。
今回は「熱中症」について学び,学んだことを子ども自らが『発信』することで,予防行動につながる一歩になったように思います。これからも,楽しい『発信』を続けていければと思っています。
子どもから輝く瞳で「第1問!」と言われた時は,
「じゃじゃん♪」と効果音ノリノリで一緒に楽しんでいただければ…と思います。

『いよいよ迫ってきました!』

画像1
画像2
画像3
  盛り上がってきました!
  今週の土曜日,9月25日,午前9時より,運動会が開催されます。
  運動会に向かって,日に日にみんなの気持ちが盛り上がってきています。
  今日は全校練習がありました。昨年優勝の白組を先頭にみんな堂々の
 入場行進でした。 当日の運動会もみんなが自分の力を精一杯発揮して
 くれることと思います。
  多数のみなさまにご観覧いただき,競技や演技,応援合戦に温かいご声援
 を送っていただきますよう,よろしくお願いいたします。

  あとは,お天気だけです。校長先生,よろしくお願いします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝会  保健の日  委員会活動最終(6校時)  部活動…卓球
3/8 6年生卒業遠足  部活動…バレーボール・サッカー・伝統文化
3/9 フッ化物洗口  放課後まなび教室
3/10 門はき4年  町別集会(5校時)  放課後まなび教室
3/11 15:00〜学校保健委員会  部活動…バレーボール・サッカー
3/12 9:00〜グリーンベルト清掃
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp