![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:85 総数:418682 |
親子で掃除![]() ![]() ![]() お家の人と一緒に各教室の掃除をしました。お家の人は子どもたちの日ごろ手の届かないところをを掃除してくださいました。 暑い中のお掃除、PTAの皆様、ありがとうございました。 明日から夏休み
今日が7月の授業最終日でした。
明日からいよいよ夏休みです。 朝会で校長先生から夏休みの心構えについてのお話がありました。 また,顕微鏡写真をスライド映写して,楽しい科学クイズも出して くださいました。 ![]() ![]() 携帯教室(5年)![]() ![]() ・携帯の電源を切らなければならない場所について ・携帯についているカメラは友達を撮るときでも「撮るよ。」と 声をかけてから撮ること ・自転車に乗りながら電話をしない などを学習しました。 また、トラブルに巻き込まれないために、見覚えのない架空請求メールは、電話をかけたり返信したりせず無視すること、個人情報は出さないなども学びました。 携帯電話はとても便利なものですが、使い方を間違えると、周りの人に迷惑をかけたり、犯罪やトラブルに巻き込まれることがあります。ご家庭で使われる場合は、マナーやルールに気をつけて使わせるようにさせてください。 そうめん流し
7月17日(土)、雨も上がり大変暑い日となりましたが、
毎年恒例の「そうめん流し」が行われました。 竹を組んで、ホースで水を流しながらそうめんを流す、本格的なやり方です。 流す竹は4セットです。 200名以上の児童が参加しました。 冷たいそうめんは、とてもおいしかったです。 社会福祉協議会の皆様、PTA本部の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 音楽の夕べに向けて
7月20日に勧修中学校で「音楽の夕べ」が行われます。
勧修中学校区の小中学校が,地域の方々の前で音楽の出し物を披露して 交流する催しです。 小野小からは3年生が歌とリコーダー演奏で出演します。 本番を前に,今日の朝会で全校児童の前で3年生が演奏してくれました。 ![]() ![]() ![]() |
|