京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up14
昨日:31
総数:358068
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

暑い日には 「かき氷」 がやっぱり最高 ! 2

 新道小学校の運動会の最後の花を飾る「組体操」の練習を毎日がんばって行っている4〜6年生の子どもたちが,練習をがんばっているご褒美に,家庭科室で17日(金)放課後に「かき氷」をつくって食べました。

 「かき氷」には,「みぞれ」や「いちご」,「メロン」,「ブルーハワイ」,「宇治」などのシロップや,「練乳」をかけて食べました。中には数種類のシロップをかけて食べる子もいて…。暑い日には「かき氷」が,やっぱり最高ですね。これで4〜6年生の運動会の組体操,素晴らしいものになりそうです。

 今週末から暑さも和らぎ,秋らしい気候になってきました。明日は,本校最後の「運動会」です。天候に恵まれることを祈っています。
画像1画像2画像3

本校最後の 「運動会」の 準備を行いました

 明後日,9月26日(日)の本校最後の「運動会」を前に,6時間目後半から運動会の準備を,5・6年生の子どもたちと教職員とで行いました。

 最初に行ったのは,地下室に置いてある「テント」と「長机」の運び出しでした。テントは組み立てて,風で飛ばないように樹木に支柱をロープでしばりつけて,運動場の所定の場所に設置しました。長机はきれいに拭いて,テントの中に置きました。次は「遊具」の移動と講堂から「長いす」の運び出し,遊具は邪魔にならないように運動場の隅に,長いすはきれいに拭いてテントの中に置きました。最後の仕上げは,「ロープ張り」と「運動場に白線」を引いて,今日の運動会の準備を終えました。

 運動会の準備は,運動会当日の1時間目前半にも行い,児童席や保護者席のテントと座席の設置などを行います。当日の入場行進の開始は,午前9時15分からです。天候は「晴れ時々曇」,最高気温は28度,絶好の運動会日和です。
画像1画像2

もうすぐ 「運動会」 (最後の組体操の練習)

 明後日9月26日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。今日9月24日(金)の5時間目に,4〜6年生の子どもたちが団体演技の組体操「ありがとう新道校」の,最後の練習を行いました。

 今日の4〜6年生の組体操の練習は,運動会本番と同じように入場から最後の大技,そして退場までを通して行いました。みんなで協力し合って,息がぴったりと合ったすばらしい演技に完成したと思います。運動会の日が,とっても楽しみになってきました。

 運動会の日の天気予報は「晴れ時々曇」,最高気温「28度」,絶好の運動会日和になりそうです。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ 「運動会」 (最後の団体演技の練習)

 明後日9月26日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。今日9月24日(金)の3時間目は,1〜3年生の子どもたちが団体演技「よさこいフェスティバル」の,最後の練習を行いました。

 1〜3年生の子どもたちは,赤と青,黄の3色の「半被(はっぴ)」を今日初めて身につけ,両手に鳴子を持って,リズムにのって軽快にダンスを踊っていました。1年生にとっては少し長い演技だと思えますが,振りをしっかりと覚えて可愛く踊っていました。明後日の運動会の日が,とっても楽しみです。

 運動会の日の天気予報は「晴れ時々曇」,最高気温「28度」,絶好の運動会日和になりそうです。
画像1
画像2
画像3

最後の 「運動会」 の全校練習 を行いました

 明後日9月26日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。今日は1時間目に,最後のまとめの全校練習を行いました。今日の全校練習は,「入場行進」,「開会式」,「全校ダンス」,「閉会式」の順に行いました。

 平成23年3月に閉校する本校にとって,最後となる「運動会」です。1年生から6年生の子どもたち一人一人は,思い出に残る素晴らしい運動会にしようと努力しています。運動会の開始は午前9時15分から,みなさん揃って学校にお越しいただき,子どもたちの躍動する姿をご覧下さい。

 明後日26日(日)の天候は「晴れ時々曇」,降水確率は20%,最高気温は
28度と,絶好の運動会日和になりそうです。

* 画像は上から順に,「開会式(校歌斉唱)」,「全校ダンス」,「閉会式(優勝
 旗授与)」の練習の様子です。
画像1
画像2
画像3

「光保育園」 の園児さんもがんばっています !

 9月26日(日)に開催する新道小学校最後の「運動会」に,参加してくれることになっている「光保育園」の園児さんも,新道小学校の子どもたちのように毎日がんばって運動会の練習に励んでいます。

 光保育園の園児さんたちは,毎日給食が始まる12時20分少し前に運動場にやってきて,お遊戯(特別演技)「Let’s Go いいことあるさ」の練習をがんばって行っています。練習できる時間は毎日40分ほどしかありませんが,土曜日も含めて毎日練習しているせいか,すごく上手になってきました。お揃いの服装に,年少さんと年中さんはお揃いの帽子とポンポン,年長さんはお揃いのヘルメットに一輪車,運動場いっぱいを使って楽しそうに踊ったり,一輪車に乗ったりしています。光保育園の園児さんの特別演技の出場はプログラム6番,可愛く楽しそうな演技が見られそうです。
画像1
画像2
画像3

26日(日)の 「運動会」 の可否決定について

画像1
 吹く風もいつしか秋めいてまいりました。みなさまにおかれましては,ますますご健勝にお過ごしのことと推察申し上げます。日ごろは,本校教育発展のため,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。
 さて,本校の最後となる「運動会」を,来る9月26日(日)に開催しますが,当日天候不順などにより運動会を開催するか,延期かの可否決定につきましては,下記の要領で行いますのでよろしくお願い申し上げます。


                       記


1.決定の時間   平成22年9月26日(日) 午前7時30分

2.決定の通知について
 運動会につきましては,開催,延期にかかわらず本校「ホームページ」でお知らせします。特にどちらか判断がつきかねる場合は,下記ホームページアドレスにアクセスしていただき,ご確認下さい。
 なお,電話でのお問い合わせは,ご遠慮願います。

 ☆ ホームページアドレス
    http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/

 ☆ 携帯電話用アドレス
    https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index-i.ph...

 * また,「PTAメール配信」に登録されている方につきましては,当日開催,
  又は延期にかかわらずメール配信をさせていただきます。

◎ 延期の場合の,9月26日(日)当日の予定などについて
 
 (1) 月曜日の時間割で,5時間目までの授業を行います。通常通りの時間に
   集団登校させて下さい。

 (2) 給食がありませんので,お弁当の用意をお忘れなくお願いします。

 (3) 9月27日(月)は,26日(日)の代休日となり,学校はお休みになります。

 (4) 運動会は9月29日(水)に延期します。当日は給食を実施しますので,お
   弁当の必要はありません。

* 以上,よろしくお願いします。

ルンルンタイムで 「児童会種目」 の練習をしました

 昨日9月22日(水)1・2時間目は運動会全校練習の2日目でしたが,全校練習が終わった中間休みに児童活動の「ルンルンタイム」を実施し,運動会で行う児童会種目「動けリーダー大作戦!!」の練習をしました。

 今年の児童会種目は,チームワークの勝負です。卓球の球,テニスのボール,ドッジボールと,使うボールがどんどん大きくなっていきます。卓球の球とテニスのボールは,牛乳パックで作った入れ物に順に入れていってリーダーのもとに,ドッジボールは3人が1組になって2人は御輿をつくって,1人がその上に乗ってドッジボールを運んでリーダーのもとに行きます。リーダーは上手に各ボールをキャッチして,この種目が終わります。縦割りの「なかよしグループ」で行うので,運動会の得点には関係ありませんが,子どもたちはグループの名誉のために,必死になって練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食は 「月見」 の行事献立でした

 今年の「十五夜」は今日9月22日(水)で,この日の満月は「中秋の名月」といって,もっとも美しい月だと言われています。昔から「月見」には,月の見えるところに「ススキ」を飾り,「団子」や「里いも」,「枝豆」など,その年に収穫された作物を備え,収穫への感謝と翌年の豊作を祈ってきました。特に,「里いも」の取り入れ時期でもあることから,「いも名月」とも言われ,今日の給食の月見献立には,「里いもの煮つけ」が取り入れられていました。この「十五夜」の今日の給食の献立は,「月見」の行事献立でした。

 今日の「月見」の行事献立は,「ごはん」,「牛乳」,「牛肉のしぐれ煮」,「里いもの煮つけ」,「とうふの吉野汁」でした。「里いもの煮つけ」は,「三温糖」に「みりん」,「濃口醤油」などで味つけされていて,とってもおいしくいただくことができました。また,「牛肉のしぐれ煮」と「とうふの吉野汁」も,「里いもの煮つけ」と同じように,とってもおいしかったですよ。ところで今日は,夕方から雨が降るという予報です。月見ができるでしょうか?
画像1画像2

まもなく運動会 「全校練習2日目」 (1時間目)

 9月26日(日)に開催する,本校最後の運動会まで今日を含めてあと5日,今日は1・2時間目に運動会の全校練習を行いました。

 今日の1時間目の全校練習は「入場行進」から始まり,「開会式」の練習を通して行い,最後に「全校ダンス」の練習を行いました。入場行進は昨日よりも上手に行進することができていましたし,開会式もスムーズに進行し,全校ダンスもしっかりと踊りが揃うようになってきました。全校練習は明後日9月24日(金)に,最後のまとめの練習をして,運動会の日を迎えます。

* 画像は,上から「入場行進」,「閉会式(選手宣誓)」,「全校ダンス」です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 閉校記念式典及び記念行事
3/7 代休日
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp