京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up12
昨日:31
総数:358066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「学習指導要領が改訂されます」

画像1
 新道校の閉校まであと2ヶ月,60日ほどになって参りました。学校では閉校準備と新校へ向けた準備が,同時に進行しています。また開睛館の新築工事も,休日を返上して行われ,現在では内装を中心に工事が進んでいるようです。
 子どもたちの学習の場は3月末をもって新道校で終了しますが,学びの場は東山開睛館へ引き継がれ当然のことながら義務教育終了まで続きます。
 その学習の指針となるものが,文部科学省から出されている「学習指導要領」というものが元になっています。平成18年12月に約60年ぶりに教育基本法が改正されたのを機に,平成20年3月に新しい小学校学習指導要領が交付されました。平成21年4月の学校だよりの中でもお知らせしておりましたが,2年間の移行期間を終えて,東山開睛館のスタートと同時に,いよいよ本格実施となります。
「知識基盤社会化」が進む社会の中で,子どもたちにはこれからの時代をたくましく生きていく力を育てていかなければなりません。
新しい学習指導要領は,子どもたちの現状をふまえ「生きる力」をはぐくむという理念のもと,知識や技能の習得とともに思考力・判断力・表現力などの育成を重視しています。また,言語や理数の力などをはぐくむための教育内容を充実させ,授業時数も増加させています。
 これからの教育は「ゆとり」でも,「詰め込み」でもありません。次代を担う子どもたちが,これからの社会において必要となる「生きる力」を身につけてほしい。そのような思いで新しい学習指導要領が定められました。
 さらに「生きる力」をはぐくむためには,学校だけではなく,ご家庭や地域など社会全体で子どもたちの教育に取り組むことが大切です。学校も東山開睛館開校に伴い様々な取組を行っていますが,保護者や地域の皆様のご協力がますます必要だと考えています。子どもたちの未来のための新学習指導要領のスタートに向けご協力をお願いいたします。
 今後の学校だよりの中でもう少し具体的にお伝えしていたいと思います。

想い出の新道校 [ 講堂外観 ]

画像1
画像2
 講堂は,本館と同じ昭和12年7月に竣工しました。昭和43年11月に,ステージが改修され,平成10年7月には,大和大路通側の窓枠がアルミサッシとなりました。本校の講堂は天井が低く,あくまでも講堂であって,体育館ではありません。体育の授業では,マット運動やとび箱運動,ダンスなどに使用していましたが,バスケットボールやバレーボールなどのボール運動をすることはできませんでした。

今日の給食は 「きつね丼」 でした

 今日の給食は,油揚げとたまねぎが,砂糖やみりん,薄口醤油などで味つけされた「きつね丼の具」をごはんにのせて食べる,「きつね丼」でした。ちなみに「油揚げ」は,豆腐を油揚げ用に固め(固く絞った豆腐),薄く切って水気を切り,油で揚げたものだそうです。

 今日の給食の献立は,「きつね丼」,「牛乳」,「ほうれん草とじゃこのいためもの」,「みそ汁」でした。じゃがいもやたまねぎ,生わかめが具に入った「みそ汁」と「きつね丼」が微妙にマッチしていて,とってもおいしくいただくことができました。また,ほうれん草としらすぼしを使った「ほうれん草とじゃこのいためたもの」も,きつね丼やみそ汁とともに,おいしくいただきました。
画像1画像2

始業前に 「臨時朝会」 を実施しました

 今日1月31日(月)始業前(1時間目が始まる前)に,「臨時朝会」を講堂で実施しました。今日の臨時朝会は,先週の月曜日(24日(月))に転入した3年生男子児童と,今日から2月4日(金)までの5日間本校でチャレンジ体験を行う,洛東中学校の生徒男女1名ずつを紹介するために実施しました。

 最初に3年生の転入児童の紹介(画像左)があり,3年生の転入児童は「○○です。よろしくお願いします。」と,元気よく挨拶をしていました。続いて中学生2名の紹介(画像中と右)があり,「洛東中学校からきました,○○です。部活動は○○をしています。5日間という短い期間ですが,よろしくお願いします。」と,力強く挨拶をしていました。男子中学生は3年生,女子中学生は5年生でチャレンジ体験を行います。
画像1画像2画像3

今日も とても 「寒い朝」 でした

 京都市内では,昨日1月30日(日)午後10時から氷点下の気温が続き,今日31日(月)午前7時の気温はー3.6度,午前8時の気温はー3.3度と氷点下の気温となっています。

 学校では,プールの水が完全に凍り,また,常日ごろは凍らない観察池の水も,今日は画像下でご覧のように凍ってしまいました。2月に入るとやや寒さが緩むということですが,全国的に厳しい寒さがまだまだ続きそうです。今年の冬は,本当に例年になく寒いですね。
画像1
画像2

平成22年12月の 「更新履歴」

画像1
12月 1日(水)
 人権月間に思う(校長室から)
 今日から「12月」新道小学校の校区では今 !(校区の様子)
 今日の給食は「カレーピラフ」でした(学校の様子)
 今日から「12月」新道小学校では今 !(学校の様子)

12月 2日(木)
 「京都市小学生駅伝競走記録会」に出場します(6年生のページ)
 「駅伝記録会」に向けてがんばって練習しています(6年生のページ)
 本校最後の「教職員の集合写真」を撮影しました(学校の様子)
 平成22年12月の「部活動「総合」」の予定(部活動「総合」)

12月 3日(金)
 平成22年12月の「部活動「総合」」の予定(お知らせ)
 「卒業アルバム」の写真撮影をしました2(6年生のページ)
 今日の給食は「さけの和風シチュー」でした(学校の様子)
 新道校最後の「授業研究会」を行いました(学校の様子)
 少年補導主催「新道 もちつき大会」(PTA・地域行事)

12月 4日(土)
 今年も鴨川に「ユリカモメ」が帰ってきました(校区の様子)
 【予 告】新道小学校最後の「学芸会」(お知らせ)

12月 5日(日)
 「蕪(カブ)」が順調に成長しています(2年生のページ)
 「駅伝記録会」に向けて出発しました(6年生のページ)

12月 6日(月)
 「校内マラソン大会」開催のお知らせ(お知らせ)
 「駅伝競走記録会」で力走しました(6年生のページ)
 新道小学校最後の「学芸会」[はじめの言葉](学校行事)
 12月の「朝会」を実施しました(学校の様子)

12月 7日(火)
 平成22年度後期「個人懇談会」のお知らせ(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[1年生の劇](学校行事)
 今日の給食は「ソーセージのトマト煮」でした(学校の様子)
 「委員会活動」の写真を撮影しました(6年生のページ)

12月 8日(水)
 明日「校内マラソン大会」を実施します(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[3年生の劇](学校行事)
 今日の給食は「さばのみそ煮」でした(学校の様子)
 「人権標語」を短冊に書きました(2年生のページ)

12月 9日(木)
 本日「校内マラソン大会」を予定通り実施します(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[5年生の劇](学校行事)
 速報「校内マラソン大会」を実施しました(学校の様子)
 小学校生活最後の「版画」をしています(6年生のページ)

12月10日(金)
 「新道 学校だより」平成22年12月3号 本日発行(お知らせ)
 第2回PTA「家庭教育学級」開催のご案内(PTA・地域行事)
 新道小学校最後の「学芸会」[2年生の劇](学校行事)
 今日の給食は「関東煮」でした(学校の様子)
 「校内マラソン大会」で力走しました[高学年](学校の様子)
 →12月28日(火)に「学校行事」のカテゴリに移行しました
 「サツマイモ」の料理をつくりました(2年生のページ)

12月11日(土)
 今年も学校の東隣,禅居庵「大銀杏」が…!(校区の様子)

12月12日(日)
 冬の訪れを感じさせる12月の「大掲示板」(学校の様子)

12月13日(月)
 12月の「新道タイム」実施のお知らせ(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[4年生](学校行事)
 12月の「児童集会」がありました(児童活動)
 力いっぱい走った「校内マラソン大会」[中学年](学校の様子)
  →12月28日(火)に「学校行事」のカテゴリに移行しました

12月14日(火)
 「冬休み」及び「冬休み前後」の予定について(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[6年生](学校行事)
 「校内マラソン大会」でがんばりました[低学年](学校の様子)
  →12月28日(火)に「学校行事」のカテゴリに移行しました
 「クラブ活動」の写真を撮影しました(6年生のページ)

12月15日(水)
 新道小学校最後の「学芸会」[PTAコーラス](学校行事)
 12月の図書ボランティアの「読み聞かせ」(3年生のページ)
 今日の給食は「かやくうどん」でした(学校の様子)
 12月の「ルンルンタイム」がありました(児童活動)

12月16日(木)
 新道小学校最後の「学芸会」[あいさつ/なかよしタイム](学校行事)
 12月の図書ボランティアの「読み聞かせ」(4年生のページ)
 今日の給食は「ほたてのしょうが煮」でした(学校の様子)
 「校内マラソン大会」が終わっても…!(学校の様子)
 冬休み前の「ブロック集会」を実施しました(児童活動)

12月17日(金)
 「新道 学校だより」平成22年12月4号 本日発行(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[おわりの言葉](学校行事)
 12月の図書ボランティアの「読み聞かせ」(2年生のページ)
 今日の給食は「天津飯」でした(学校の様子)
 ご協力をお願いします !(お知らせ)
 本校最後の「個人懇談会」が始まりました(学校の様子)
 子どもとの心の架け橋[学校保健会支部研修会](学校の様子)

12月18日(土)
 平成22年12月の「花筏」をお届けします(今月の花筏)

12月19日(日)
 「新道の木」が模様替えをしました(学校の様子)

12月20日(月)
 ☆☆☆「冬休み」のくらしを,楽しく豊かに☆☆☆(お知らせ)
 後期「児童による自己評価」をUPしました(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[番外編その1](学校行事)
 12月の図書ボランティアの「読み聞かせ」(5年生のページ)

12月21日(火)
 新道小学校最後の「学芸会」[番外編その2](学校行事)
 12月の図書ボランティアの「読み聞かせ」(1年生のページ)
 今日の給食は「かぶらのクリームシチュー」でした(学校の様子)
 「アイリスだより 第4号」をお届けします(アイリス教室)
 冬休みを前に「大掃除」を行いました(学校の様子)
 冬休みを前に「お楽しみ会」を行いました(4年生のページ)

12月22日(水)
 「新道 学校だより」平成22年12月5号 本日発行(お知らせ)
 新道小学校最後の「学芸会」[番外編その3](学校行事)
 3年生と5年生が「新道タイム」の練習を行いました(学校の様子)
 12月の図書ボランティアの「読み聞かせ」(6年生のページ)
 今年最後の給食は「すき焼き風煮」でした(学校の様子)
 明日から冬休み 「冬休み前集会」を実施しました(学校の様子)

12月23日(木)
 冬休みの「部活動「総合」」の練習予定(部活動「総合」)
 平成22年11月の「更新履歴」(更新履歴)

12月24日(金)
 新道小学校最後の「学芸会」[番外編その4](学校行事)
 本校は最後の「冬休み」に入っています(学校の様子)
 一昨日は「冬至」影が長く伸びていました(学校の様子)
 12月の「新道タイム」を実施しました

12月25日(土)
 12月は「人権月間」親子でつくる「人権標語」(学校の様子)

12月26日(日)
 12月の授業参観と懇談会[道徳](1年生のページ)

12月27日(月)
 12月の授業参観と懇談会[道徳](2年生のページ)
 第2回「学校評議員の会」を開催しました(学校の様子)

12月28日(火)
 12月の授業参観と懇談会[道徳](3年生のページ)
 運動場の片隅で「パンジー」が咲いています(1年生のページ)
 〈予告〉新年からホームページに新企画が登場 !(お知らせ)
 年末年始の「重要なお知らせ」!(お知らせ)

12月29日(水)
 12月の授業参観と懇談会[道徳](4年生のページ)

12月30日(木)
 NHK放送体験クラブ用のカンペづくり(5年生のページ)

12月31日(金)
 12月も末 冬の「鴨川」に出かけてみれば…
 みなさま よいお年をお迎えください

新春の 「宮川町」 を彩ったものとは… ?

 本校の西に,京都にある5つの花街の一つ,「宮川町」があります。その宮川町を歩いていて,宮川町の新春を彩る素敵なものを見つけました。

 宮川町の新春を彩る素敵なものとは,舞妓さんや芸子さんではなく,画像でご覧のように茶屋さんや置屋さんの門口に飾られた「松飾り(門松)」でした。どの松飾りを見ても個性的なものが多く,とっても華やかで,宮川町の美しい町並みに彩りを添えていました。
画像1
画像2
画像3

新春の 「宮川町」 を彩ったものとは… ? 2

 本校の西に,京都にある5つの花街の一つ,「宮川町」があります。その宮川町を歩いていて,宮川町の新春を彩る素敵なものを見つけました。

 宮川町の新春を彩る素敵なものとは,舞妓さんや芸子さんではなく,画像でご覧のように茶屋さんや置屋さんの門口に飾られた「松飾り(門松)」でした。どの松飾りを見ても個性的なものが多く,とっても華やかで,宮川町の美しい町並みに彩りを添えていました。

画像1
画像2
画像3

想い出の新道校 [ 北館外観 ]

画像1
画像2
 昭和11年9月に,地上3階,地下1階建てで竣工しました。完成当時の地下室は,特別教室が4教室あったようですが,昭和26年4月からその内の2教室が普通教室に転用されました。その後,児童数の増加に伴い,昭和30年10月に,屋上に2教室が増築されました。現在地下教室は,地域諸団体の物品倉庫として今も使われています。また,屋上の2教室は,大きな地震発生などの非常災害時に使用される,毛布や簡易トイレ,食料品,水などが入った防災倉庫になっています。北館は運動場側(南側)にだけ部屋(教室)があり,1階にはふれあいサロン,保健室,ランチルーム,給食室が,2階には1年生と2年生の教室,理科室が,3階には4年生と5年生の教室,音楽室がありました。

平成23年1月の 「花筏」 をお届けします

 地域の方のご厚意により,毎月1回大和大路通玄関を入った突き当たりに,四季折々の美しい花を生けていただいています。

[今月の花材は,「とくさ」,「ルレーブユリ」,「菊」,「なたね」です。]
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 閉校記念式典及び記念行事
3/7 代休日
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp