京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:60
総数:396287
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

社会見学  4年  左京消防局

画像1画像2画像3
4年生の社会では「くらしを守る」ことについて学習しています。
14日には左京消防局へ社会見学に行きました。
火事の危険性や,どんな所で発生しているかを知った後,
実際に消防車を見せてもらいました。
消防服を着せてもらった子どもたちもおり,
とても良い体験が出来たのではないでしょうか。
今後は,学習したことをもとに,消防新聞を作成していきます。

今日の給食

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・プリプリ中華いため・わかめスープ・黒大豆でした。プリプリ中華いためは,子どもたちの大好きな献立のひとつです。にんにくやしょうがのよい香がして食欲をそそります。わかめスープには,トックが入っていて,おもちみたい・・・と言いながら食べていました。
画像1

あきの遠足に行ってきました。

画像1
画像2
画像3
 今日は,あきの遠足で「おむろ八十八かしょ」に行ってきました。一年生とグループを組み,きょう力しながらもんだいに答えていきました。
 さすが二年生!出発のときからどうろがわを歩いたり,けわしい山道も一年生をきづかいながら歩いているすがたがみれました。
 おべんとうもあっというまに食べおわり,そのあとはにんなじのけいだいで元気いっぱいあそびました。
 今回の遠足でのけいけんを,明日からの学校生活にいかしていきましょう。

くじゃくの絵

画像1
画像2
田中神社にいるくじゃくさんの絵を描きに行きました。かなりの時間待っていたのですがなかなかくじゃくさんは羽を広げてくれませんでした。残念だけども羽を閉じたくじゃくさんをしっかり描いてきました。

今日の給食 10月15日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・大豆と鶏肉のトマト煮・アスパラガスのソティ・チーズでした。大豆がやわらかく,またケチャップ味とよくあっていました。
 アスパラガスは苦手な児童も多いですが,野菜のしゃきしゃきとした歯ごたえもあり,頑張って食べていました。
画像1

社会見学いもほり

3年生がいもほりに行きました。山をこえて農園まで行きました。大きな大きなおいもをいっぱいほりました。さわやかな秋空の中元気いっぱいでいってきました。お弁当は川原で食べて川の水の中にはいい手遊びました。
画像1

和菓子のデザインが進んでいます

画像1画像2
 調査してきたことをもとに,和菓子のデザインをしています。33人の知恵をしぼって,秋らしい商品を作りたいと思います。秋にまつわるものをたくさん考え,色あざやかなデザイン画を描いています。みんなの表情は真剣そのものです。

3年 いもほり その2

画像1
画像2
画像3
一人3株のいもをほりました。
みんな夢中になってほりました。
とっても大きいものや,丸い形,細長い形の物など,いろいろなおいもを次々とほりました。
「おうちの人が楽しみに待ってるから,こんなにいっぱい持って帰ったら喜ぶだろうな。」とほったさつまいもを大切そうに持って帰りました。
バスに乗る前に徳岡さんのお宅の「お竈さん(昔の釜戸)」を見せていただきました。「火を使う釜には神様がいるんだよ。」というお話も聞きました。


あきのえんそく

画像1
画像2
画像3
 きょうは,あきのえんそくで「おむろ八十八かしょ」にいってきました。てんこうにもめぐまれ,けわしいみちもありましたが,ぐるうぷできょうりょくしてがんばってのぼりきりました。
 そのあとのおべんとうはみんなとてもおいしそうにたべていました。しょくごは,にんなじのけいだいで,むしをさがしたり,おにごっこをしたり,かくれんぼをしたりしてすごしました。
 きょうは,とてもつかれているとおもいます。はやくねて,またあしたげんきにがっこうにきてください。
 
 

3年 いもほり その1

画像1
静原方面に「いもほり」に行ってきました。
行きは,岩倉村松から静原まで40分ほど山道を歩きました。
歩いている途中に沢がにをつかまえたり,背の高いすすきを見つけたり,虫の鳴き声を聞いたりと,秋の自然を楽しみながら歩きました。
山道が急なところでは,手をかしたり励まし合ったりする姿も見られました。
山をのぼりきって下りると,一面に田園風景が広がり「わぁ〜」と歓声が上がりました。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健だより

給食だより

学校評価

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp