京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:7
総数:48130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

みさきの家通信

画像1画像2
 昨日とはうって変わって,今朝は,朝から良いお天気となりました。
6時に起床して,7時から朝の集いを行いました。昨夜の寝不足のためか,眠そうな顔をしている子ども達もたくさん見られます。そんな中,学校紹介では,O君が頑張って,清水小学校の紹介をしてくれました。
 昨夜は,プレーホールでのキャンプファイアーでしたが,とても盛り上がり,楽しい夜の一時を過ごすことができました。
写真左…朝の集い
写真右…キャンプファイアー

水泳学習

画像1画像2
3年生の子ども達は水泳学習を本当にがんばってやっています。

「ねらい1」では、自分の泳げる泳ぎ方で距離を伸ばしていきます。
同じ泳ぎ方をしている友達とペアを作って、プールサイドに掲示している学習カードをみながら、お互いに教えあっています。

「ねらい2」では、新しい泳ぎ方に挑戦しています。
同じ泳ぎ方を目指している友達(ねらい1とは変わります)とペアをつくり、新しい泳ぎ方を習得しようとしています。

お互いしっかりアドバイスをしているので、いつも感心しています。

みさきの家通信

画像1
 夕方になっても,まだ,雨はやまずに降り続いています。夕食も,部屋の中でとることになりました。今日のキャンプファイアーは,プレイホール(写真)で行うことになりました。ここは,屋内でも,屋外と同じようなファイアーを燃やすことができるホールです。本当は,屋外でやりたかったのですが,仕方がありません。初日の夜。これから,みんなで協力して,レク係の人たちの計画したファイアーを楽しみたいと思います。
 ファイアーが終わった後,今夜は,やっぱりテントで寝ることができなくなりました。とても残念です。明日は,いいお天気になってほしいです。(午後7時)

みさきの家通信

宮崎浜から戻ると,再び雨が降ってきました。このまま雨が続くようなら,楽しみにしていたキャンプファイアーは,屋内で行うことになりそうです。また,今夜のテントも中止になりそうです。とっても残念です。雨がやんでくれるといいのになあと思います。でも,全員元気に過ごしていますので,ご安心下さい。(午後5時)

みさきの家通信

みさきの家に向かった4年生は,予定通り現地に到着しました。でも,現地に着いた時は,大雨が降っていました。入所式やオリエンテーションを済ませ,昼食をとっている間に,雨も小降りになってきました。早速,みさきの家の近くにある宮崎浜へ出かけて,磯観察や磯遊びをしました。京都では見られない,海の自然に触れ,子ども達は楽しそうに活動していました。海から帰った子ども達は,着替えを済ませて,みさきの家でゆっくりとくつろいでいます。(午後4時)

みさきの家通信1

画像1画像2画像3
7月7日(水)。今日から3日間,5校の友達と一緒に,みさきの家の活動に行ってきます。今朝は,心配していた雨も降らず,雲の合間から薄日が差すお天気になりました。一日いい天気になりそうで良かったです。18名の子ども達全員が,朝7時半に集合して,お見送りの保護者の方や教職員の方に見守られる中,出発式を行いました。「元気に活動してきましょう」という代表児童の挨拶の後,バス乗り場に向かって,全員元気に出発しました。

ガーデンテーブルのリニューアル

数年前,当時の管理用務員さんが,手作りで作ってくださったガーデンテーブル。中庭に置かれているこのガーデンテーブルは,休み時間や放課後,給食時間にみんなにとても重宝されています。長年の雨風に耐えてきましたが,少し痛みが出てきていました。そこで,昨日,本校の職員が,暑い日差しの中,防水のためのペンキ塗りをしました。リニューアルされたテーブルは,青色と薄いベージュ色のお色直しが済み,綺麗な姿になって,また,中庭にならべられています。これからも,みんなの憩いの一時を過ごす場所として重宝されることでしょう。
画像1画像2画像3

清水ふれあい夏まつり

 お年寄りから子どもまで,清水学区民みんなで楽しむ「清水ふれあい夏まつり」が,今年も,清水自治会連合会と清水学区各種団体のお力で開催されます。日時は,8月1日(日)の午後5時から午後8時までで,清水小学校の校庭で開催されます。特設舞台での催しや,食べ物や飲み物の販売,子ども達向けのゲームコーナーなどが準備されます。たくさんの方々にお越しいただき,夏の夜の一時をお楽しみ下さい。
 なお,チケットの当日販売はございません。前もって金券を町会長さんまでお申込下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...

ラストサマー・ナイト・IN 清水校

 今年は,今年度で閉校となる清水小学校が迎える最後の夏です。そんな夏の終わりに,清水小学校で過ごした思い出を大切にしてもらおうと,閉校記念行事の一つとして「ラストサマー・ナイト IN 清水校」を開催することになりました。参加の申込は,7月16日(金)までです。担任の先生まで,お申込下さい。
 なお,詳しいことは,本日お配りした手紙をご覧下さい。また,12日(月),午後7時より,説明会が行われますので,ぜひ,ご参加下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1086...

プールで遊ぼう

 毎年,夏休みに行われているプール開放が,今年も,PTAとおやじの会の皆さんのご協力で行われることになりました。日時は,8月5日(金)の午前10時から12時までです。
 今年は,清水小学校の最後の夏休みを迎えます。プール開放も最後になり,思い出多い清水小学校のプールに入れる最後の機会です。ぜひ,たくさんの方々にお越しいただければと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 交対協ふれあいまつり
3/8 清水小学校お別れ会
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp