京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up9
昨日:93
総数:367958
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月3日(木)9時より体育科参観です。延期の場合は8日(火)です。                        令和7年度入学予定児童の就学前健康診断は、11月25日(月)13時45分からです。

部活交流会

画像1
画像2
 5日(土)サッカーとバレーボールの部活の交流会を行いました。サッカーは,朱雀第一小学校と,バレーボールは朱雀第一・朱雀第七小学校の卒業を前にした6年生が交流しました。同じ中学校に進学する子ども達もいて,試合の後にお互い声を掛け合う光景も見られました。

環境学習発表会

画像1
画像2
 4日(金)の5・6校時に3年生が環境学習発表会を行いました。「昆虫のふしぎ」というテーマで学習してきたことをまとめて,2年生の児童に発表していました。クイズやペープサート,図鑑などいろいろな方法を使って昆虫について紹介していました。最後に2年生がはじめて知ったことを発表したり,3年生が2年生に紹介して思ったことを発表したりして交流しました。

自然探索会

画像1
画像2
 2月26日(土)に自然探索会を行いました。朱雀大路コミュニティの方々のお世話になり,校区の朱雀公園・笠殿公園・紙屋川を巡って,ネイチャービンゴをといていきました。生き物を探したり,植物を観察したり,鳥の声をきいたりと自然に親しむことができました。学校に戻ってから,うどんをおいしくいただきました。お世話になった朱雀大路コミュニティ,交対協,女性会の皆さん,本当にありがとうございました。

理数はっけん教室〜数の石垣を作ろう〜

 2月21日,22日の休み時間に理数はっけん教室を行いました。今回は「数の石垣を作ろう」です。低学年は頂上が10になる石垣を,中・高学年は頂上が20になる石垣を作ることに挑戦しました。4分間の制限時間に,どれだけ石垣が完成できるか,みんな集中してできていました。その後,どのように考えればよくできるかを交流しました。
画像1
画像2
画像3

ひよこ誕生

画像1
 学校の動物ランドで1月26日に産まれたウコッケイの卵をふ卵器で育てていました。2月15日の朝には,少し殻に穴があいていたので,もうすぐひよこがかえるのではと楽しみに待っていたところ,午後7時ごろ,卵からひよこがかえっていました。元気な声で鳴いていました。
 でも,今まで何度か孵化に失敗をしているので,まだ油断はできませんが,今のところ元気なので,明朝みんなにお披露目できればいいなと思います。

理科チャレンジスクール

画像1
画像2
画像3
 11日(金)に今年で15回目の朱雀中学校と本校の小中連携理科チャレンジスクールを行いました。
 朱四小からは,6年生の代表が『生ゴミと土の関係』,自然教室と4年生の代表でで『紙屋川の生き物と保津川の生き物』の研究発表をしました。
 朱雀中学校からは『お風呂のお湯を冷まさないふたの研究』の発表がありました。生活に結びつく研究で,とても分かりやすかったです。
 そして,洛陽工業高校からは,『飛び出せ三葉虫』『二足歩行ロボットへの挑戦』と三葉虫と二足歩行のロボットの紹介がありました。2つの違うタイプのロボットや,製作する上での難しいところや工夫などを教えていただきました。子ども達もとても興味深く見ていました。

小中交流会

 9日(水)に西ノ京中学校と朱雀中学校の小中交流会に6年生が参加しました。中学校の先生の指導で選択した教科の授業を受けたり,生徒会やクラブ活動の紹介をしてもらったりしました。あと2ヶ月足らずで中学生です。期待や不安の中,中学校での生活が少し分かったのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

環境出前学習〜アジェンダ21〜

画像1
画像2
画像3
 8日(火)に京都環境コミュニティ活動(KESC)の交通チームの環境出前学習がありました。本校の6年生を対象に,「地域で働く人達と『地球温暖化』と『くるま』について考えよう」をテーマに寸劇を交えての楽しい学習をしていただきました。持続可能な社会を実現するために,今後どのように環境問題に取り組んでいったらよいか考える良いきっかけとなりました。

大文字駅伝

画像1画像2
 6年生41名全員で取り組んだ大文字駅伝に出場しました。代表10名の子どもたちが暖かい日差しの中,たすきをつなぎました。保護者,地域の方々,6年生の仲間達や教職員の大勢が声援を送りました。10位入賞をめざしていましたが,結果は13位でした。閉会式終了後,学校に戻り,報告会をしました。少し悔しさはありますが,力を出し切った満足感も大きかったようです。選手の皆さん,応援の皆さん,お疲れ様でした。そして,ありがとうございました。

読み聞かせの会

画像1画像2画像3
 4日(金)の課外の時間に地域の女性会の10名による読み聞かせがありました。昔話を読んでいただいて,子ども達はお話の世界に浸っているようでした。定期的にも図書ボランティア"太陽"の方々に読み聞かせをしていただいています。子ども達はお話を聞くのが大好きなんだと思いました。楽しいひと時をありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/5 部活交流会
3/7 見守り隊感謝の会
3/9 スチューデントシティ(5年)
3/10 6年生を送る会
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp