京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年「人権学習発表会」…2月16日

 寒さが少し緩む中,2年生による人権学習発表会が行われました。
 まず,各クラスの発表の前に,この1年間の道徳や人権に関わる学習,沖縄について学んだことなどを振り返るVTRを見て始まりました。各クラスの発表は,劇・映画,歌,詩の朗読,作品の発表など生徒たち自らの工夫により進みました。その中では,笑うことを平和のキーワードに自分なりの宣言をつくりました。また争いによって壊される平和な生活を自分たちが変わることで,変えることで平和につながる何かができるとクラスで作り上げた詩にたくして読み上げました。11組は,1年間の行事や活動を通して考えたこと,成長したこと振り返りながら来年に向けての抱負を発表しました。最後に,学年全員で生徒たちの伴奏・指揮の下「ここにしか咲かない花」を合唱しました。
 講評では,「みんなに教わることばかりで毎日過ごしています。成長しているみんなの姿をみせてくれてありがとう」と言う村松先生の言葉に全員が耳を傾けました。評議員の代表が「来年に向けてがんばりましょう」というアピールの言葉で終わりました。
 保護者の皆さんの参観もあり,発表会のあとの懇談会にも参加をいただきました。保護者の皆さんの感想では,「中学1年生から大きく成長していますね。」「みんなが自分たちで作り上げている感じがよく伝わって,よく考えているということがわかりました。」という声や,「あとの実践は,家族と共に,ですね」という感想をいただきました。家族で話し合ったり,自分たちで意見を交換し合ったり,いろいろ問題も起きるけど,明日からも子どもたちの成長を信じてがんばっていきましょうと確かめ合って,懇談会を終えました。
 2年生の生徒の皆さん,新しい学年に向かってがんばっていきましょう。

画像1
画像2
画像3

1年「人権学習発表会」…2月9日

 天候が不安定で気温が下がる中,1年生による人権学習発表会が開かれました。
各クラスが,1年間の人権学習でのテーマをもとに感じ,考えたことを寸劇やプレゼンテーションにして発表しあいました。1年生では,障がい者に係る人権問題を出発点として,「竹田の子守唄」や「地雷被害」についても学習しました。それぞれのテーマで,人権に係る問題が自分たちの周りに在って,身近な課題であることに気づいたことを発表しました。
最後の講評では,「仲間を大切に,2年生に向かって自信を持っていこう!」と言う原田先生のことばに全員が耳を傾けました。また,評議員の代表の終わりの言葉では,「自信を持って踏み出すこと」という1年生当初のアドバイスの達成度は,70%ぐらいだけど,あとの30%を達成するために,友達との関係や自分のことをよく考えながら2年生になりましょうという力強い宣言がありました。
12名の保護者の方の参観がありました。発表会のあとの保護者懇談会は,6名の参加をいただきました。みなさんの感想では,「中学1年生が人権学習を通して考えたことを自分たちなりに表現しようとしていたことに感動しました。」という声に代表されるように前向きに捉えていただけたと思います。さらに,本校の人権学習の取組みや学年のようすについて,家庭での生徒たちのようすについて情報交換ができましたし,最後に自分の子どもたちの良いところ探しをし合って閉会となりました。
 
1年生のみなさん,新しい学年に向かってがんばっていきましょう。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 公立一般学力検査 評議会・各種委員会
3/7 3年卒業前行事(午前中授業)
3/8 3年卒業前行事(午前中授業)
3/9 3年卒業前行事(校外学習) 評議会・各種委員会
3/10 3年卒業前行事(午前中授業)
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp