京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up82
昨日:114
総数:836515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

5年 いざ決戦!!桂川秋の陣!!

迫力満点の騎馬戦!!力と力のぶつかり合いが見られます。男女の区別なくどの子も力を出しきります。
画像1
画像2
画像3

4年 80m走

ただ走るだけのように見えても,子どもたちの思いは様々です。抜かれんと走れるやろうか,こけへんやろうか,お家の人は見ていてくれるやろうか等々,小さな胸は張り裂けんばかりです。
画像1

3年 勝ち取れ!!一本

どの棒を狙うかが重要なポイントです。いかにはやくあきらめて他の棒のところに行くかという判断も,時には必要となってきます。
画像1
画像2
画像3

2年 50m走

よーい,どん!!スタートはとっても緊張します。
画像1

1年 かごをめがけて Let's go!

ダンスをした後,玉入れをします。1年生は何をしてもかわいらしいです。
でも,かごはちょっぴり高かったかな。
画像1
画像2

応援合戦2

どの色もまだまだあきらめていません。力の限り,フレ〜,フレ〜!
画像1
画像2

応援合戦1

画像1
画像2
応援合戦で午後の部がスタートしました。どの色も優勝目指して真剣に声を出していました。

昼食の時間です

午前の部が予定通り順調に進んで,今子どもたちは教室でお弁当を食べています。芝生広場では,保護者の方,地域の方がお弁当を食べておられる姿もみられます。
午前の部では白組がリードしていますが,まだまだわかりません。どの組もスローガンにあるように,午後の部もがんばってくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

中学年 4色対抗リレー

午前の最後の競技です。優勝目指して力いっぱいバトンをつないで走ります。
画像1
画像2

6年 100m走

6年生にとっては最後の運動会。こんなにたくましくなりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 なかよしの日(1年間をふり返ろう),なわとび運動最終日
3/7 朝会,委員会
3/9 トイレ清掃
3/10 銀行振替日,6年生を送る会
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp