京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up11
昨日:36
総数:494695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

山の家 〜出発式・5年生〜

 いよいよ5年生が待ちに待った野外宿泊学習『山の家』の出発式です。児童51名,全員揃って参加できました。
 めあては,『みんなで協力し,きまりを守って,自然にふれて楽しもう』です。
 また,山の家での約束は,
1.進んであいさつをしよう。
2.5分前行動。
3.来たときよりも美しく。
4.自然を大切にしよう。
5.手洗いうがいをしよう。
6.整理整頓をしよう。
です。
 めあて通りルールを守って,楽しい野外学習を期待しています。
画像1画像2画像3

こども110番のいえウォークラリー 〜ゴールしました〜

 ゴールするとお茶とさつまいもをいただきました。
 また,下鴨警察署から,特製キャラクター『シモガーモ』のシールつきの防犯ブザーを配っていただきました。
 自分の身を自分で守るだけでなく,地域の方々にも見守っていただいているありがたさを感じました。
画像1画像2画像3

こども110番のいえウォークラリー 〜110番の家で〜

 110番の家ではシールをはってもらいました。
画像1
画像2
画像3

こども110番のいえウォークラリー 〜さあ出発〜

 グループに分かれて違うコースに出発しました。
画像1画像2画像3

こども110番のいえウォークラリー 〜出発前に〜

 出発前に,教頭先生,PTA,交通安全会の方にお話を聞きました。
画像1画像2画像3

こども110番のいえウォークラリー 〜マップを持って〜

 11月28日,PTA校外指導委員会,修二子ども見守り隊,修二交通安全会,下鴨少年補導委員会修二支部,下鴨警察署様のご協力により,こども110番のいえウォークラリーが行われました。
 参加者は,マップを持って決められたコースを,交通安全にも気をつけて回りました。
画像1
画像2
画像3

車椅子生活者の横本勝さんをお迎えして 〜6年生がお話を聞きました〜

 横本勝さんは同志社高校の英語の先生です。修二校には十年ほど連続して来校してお話をしてくださっています。
 事故により入院を経て車椅子生活をするようになった経緯や,車椅子生活をしてから見えてきた人権の話を,明るくわかりやすくパワフルに話していただきました。最後の質問コーナーでは,「どんな質問にでも答えますよ」と時間を越えて気さくに話してくださいました。

画像1
画像2
画像3

卒業アルバム個人写真撮影 〜6年生〜

画像1
 卒業アルバム個人写真撮影がありました。気がつくと,卒業式まで4ヵ月を切っています。写真は,担任の先生が撮影してもらっている様子です。

長期宿泊山の家に向けて 〜人権朝会の後で・5年生〜

画像1
 5年生は,来週から長期宿泊行事で「山の家」に行きます。人権朝会の後で集まって,他校の児童と一緒に「山の家」で学習する心構えを確認しました。

人権朝会 〜やらなければならないことと,やってはいけないこと〜

画像1
 続いて今西先生より,『やらなければならないことと,やってはいけないこと』の話がありました。
 『やらなければならないこと』は,あいさつです。相手の心にしっかり届くようなあいさつをしましょう。
『やってはいけないこと』は,落書きと電車を止める行為です。今までも何度も注意された事項で,やってはいけない理由もわかっているはずです。
人権週間・人権月間を機に,真剣に考えてください。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp