![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:40 総数:505219 |
図工展 【その3】
3年生は『みんなで作ろう ゆめの町』で紙や紙粘土、布や綿でいろいろなお店を作りました。
4年生は『世界遺産』を版画で表しました。世界各地の世界遺産が並んでいます。 ![]() ![]() ![]() 図工展 【その2】![]() ![]() カラフルなお面です。 怖い・・・より、かっこいいかな? 図工展 【その1】
ただいま、体育館で図工展を開催しております。
開催期間は2月24日(木)18時までとなっております。 全学年、全力で作りました。 力作をご覧頂き、楽しんでいただけたらと思います。 ご多用とは存じますが、多数お越しくださいますようご案内申し上げます。 はに組、1年は紙で版画を作りました。 ![]() ![]() ![]() 名画で模写 完成!!! 【その2】![]() ![]() ![]() 学校にお越しの際には、是非、ご覧ください。 名画で模写 完成!!! 【その1】
名画の模写が完成しました。
原作は・・・・・テッツィアーノ 作品名は・・・・『若い女の肖像』 色は、子どもたちが自分たちで考えて塗りました。 名作を超えたかしら? ![]() ![]() ![]() 児童会 『あいさつ運動』![]() 児童会の3年生から6年生の代表委員と計画委員が、肩からたすきをかけ、校門に立っています。 「おはようございます!!!」 と、声をかけると、 「おはようございます!!!」 と、しっかり笑顔でかえす、修二の子。 朝からステキな声が飛び交っています。 ![]() 手芸クラブ 作品できました
手芸クラブの作品です
ひとりひとり 思いをこめて 丁寧につくりあげました。 かわいいでしょ!!! ![]() ![]() ![]() 卒業制作、あと少し!
図工展に向けて、卒業制作であるマルチボックス(オルゴール)の製作が
着々と進んでいます。 みんな細かいところまでこだわった結果、 予定よりも製作時間が大幅にオーバー!!! でも、とてもすてきなものが出来上がりつつあります。 絵の具やニスを塗っているみんなの顔は、 まさに真剣そのもの! 本当に完成が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 社会見学 その3![]() ![]() ![]() 高瀬川を実際に見たとき「この川が高瀬川やったんか」「ここに舟を寄せたんだな〜」など感想が出てきてました。 インクライン(傾斜鉄道)の説明を聞いて,改めて,当時の疎水の凄さを実感していました。 社会見学 その2![]() ![]() 館内では,いろいろな展示物ありました。 じっくり見て,疎水の秘密について知ることができました。 |
|