京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up16
昨日:145
総数:632024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度がスタートしました。今年度もよろしくお願いします。

できたこと、できなかったこと

画像1画像2画像3
夏休みと先週1週間の振り返りをしました。
できたことは緑のカード。
できなかったことは赤のカード。

生活
家のお手伝いを頑張った。
夜おそくまで起きていて、朝はなかなか起きれなかった。
学習
自分で計画を立てて宿題をすることができた。
最後まで残ってしまった。
部活
毎日休まず参加できた。
何度か休んでしまった。           など

それぞれの面で振り返りをすることができました。
これからの生活につなげていってほしいと思います。
 



自己紹介 英語version

画像1
英語で自己紹介をしました。

Hello,everyone.
My name is 〜〜
I like 〜
I like 〜
I like 〜
Thank you.

一人一人が自分の好きなものを入れて自己紹介をしました。
これからも英語で話すことに慣れていってほしいと思います。

アサガオの花粉を観察しました

画像1画像2
顕微鏡を使ってアサガオの花粉を観察しました。
初めて使う顕微鏡に苦戦しながら花粉を見ることができました。
いろいろな花の花粉を観察していきたいと思います。

ジョイントプログラム

画像1
9月1日
初めてのジョイントプログラムを受験しました。
問題用紙と解答用紙が分かれていて、最初は戸惑っていましたが、時間いっぱい取り組んでいました。
ジョイントプログラムの結果はこれからの学習のめあてにしてほしいと思います。 

アサガオのおしべとめしべの観察

画像1画像2画像3
アサガオのおしべとめしべを顕微鏡を使って観察しました。
おしべは先が豆みたい。
    毛が生えている。
めしべはおしべより大きい
    先がたまごみたい     
 などいろいろな意見が出てきました。
これからも顕微鏡を使っていろいろなものを観察していきましょう。

蚕ふしぎ発見!

画像1
画像2
画像3
 総合学習で,新しく蚕についての学習が始まりました。
今日は,蚕博士の服部さんに来校いただき,蚕についてのお話をしていただきました。
はじめて蚕という生き物について知った子もたくさんいて,驚きと発見がたくさんあった2時間でした。蚕の飼い方からはじまり,まゆからとれる糸の長さを実際にひっぱりながら体感したり,さなぎのクリームを肌で感じたり・・・もっともっと蚕について知りたい!という意欲が増しました。
 終わりに,まだうまれたての蚕をいただき,来週から子どもたちが自分で蚕を飼いはじめます。さあ,どんな蚕のお母さん,お父さんになるのか,今から楽しみです!!

ことばと聞こえの教室

画像1画像2
 ことばと聞こえの教室について学習しました。
実際に教室に行って,どんなことを学習しているのか,どんなものがあるのかを見て,さわって,ゲームをしたりして学びました。
 みんなはじめての教室でキョロキョロしていて,見慣れないものにくいついていました。

花いっぱいになりました!

画像1画像2
 総合学習で3年生が取り組んでいる「花いっぱいになあれ」で,地域のお店などに3年生が育てた花の植え木ばちを置かせていただいていましたが,今日はその植え木ばちを回収に行って来ました。
 みんなで置かせてもらったお店に行き,お礼を言ってまわりました。たくさんのお店からとってもきれいで気持ちがよかったよと感謝の言葉をいただき,子どもたちは満足そうな表情でした。
 3年生の活動で,常磐野のまちが花いっぱいになったと思います。

社会見学(右京消防署)

画像1
画像2
 8月31日(火)に、右京消防署に社会見学に行ってきました。
消防署の職員さんからのお話を聞いたり、実際に消防車を見せてもらったりして、
子どもたちは大喜び!!
 はしご車の実演では、3階からの救出劇を見せてもらい、拍手喝采でした☆

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp