京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:90
総数:471763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

合唱コンクール 2年

2年生
画像1画像2

合唱コンクール 1年

1年生
画像1画像2

合唱コンクール 1年

1年生
画像1画像2

文化祭に小学校の児童の皆さんをお招きしています

本校では文化祭に校課小学校の6年生の皆さんを招待して,合唱コンクールと吹奏楽部の演奏を見ていただいています。今年は1・2年生の合唱を池田東小学校の皆さん,3年生の合唱を醍醐西小学校の皆さん,吹奏楽部の発表を池田小学校の皆さんに見ていただきます。写真は合唱コンクール前の練習に来ていただいている池田東小学校の皆さんです。


画像1

文化祭が始まりました

9月28日

 本日から文化祭がスタートしました。校門にはアーチが掲げられ,生徒会と6組のオープニングでスタートしました。今までの練習や作品作りに頑張ってきた成果を発揮してください。「栗中魂」でFight!


画像1
画像2
画像3

明日から文化祭です

 明日から文化祭が始まります。プログラムはすでに配布してありますが,再度ホームページに掲載させていただきます。生徒の頑張りを是非ご覧ください。
この欄のプログラムが読みづらい場合は配布文書欄にも掲載しておりますので,そちらで確認してください。



画像1
画像2

吹奏楽部とPTAが敬老の集いに参加しました

9月27日

 昨日,地域の敬老の集いに本校吹奏楽部とPTAコーラスが参加しました。 地域の70歳以上の方をお招きして,「お祝いの会」が醍醐交流会館で行われました。お祝いの会の司会も本校のPTA会長様が担当していただきました。文化祭を目前にしてステージ発表のために吹奏楽部も練習に励んでいる時期ではありますが,この日のために特別に演奏曲を決めて練習してくれました。また,PTAコーラスも日ごろの練習の成果を発揮して,頑張って発表していただきました。地域の皆様からも大いに喜んでいただき,お礼の言葉もたくさんいただきました。


画像1
画像2

全校合唱練習

画像1
9月24日

 来週は文化祭が行われます。合唱コンクールやステージ発表,展示,生徒会セレモニーなどが行われます。学年ごとの合唱コンクールリハーサルも済み,本日は全校合唱の練習が体育館で行われました。栗陵のよき伝統が今の生徒に引き継いでもらいたいという熱きお話もありました。不十分なところもたくさんありましたが,良き文化祭になるようにみんなで心を一つにして頑張ってほしいと思います。

6組 科学センター学習

 6組の4名の生徒が合同科学センター学習に参加しました。醍醐支所前からバスに乗って科学センターに向かいました。普段学校ではできない学習ができました。(植物の「葉」の学習でした。)たくさんのことを学ぶことができたようでした。
画像1
画像2

卒業アルバム用 部活動写真

先日,3年生の卒業アルバム用部活動写真を撮りました。体育系の部は3年生は引退し,新チームになっていますが文化系の部活動では文化祭をひかえて3年生もがんばっています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 C2テスト
3/3 C2テスト      3年事前指導
3/4 C2テスト      公立一般検査
3/7 3年球技大会

学校だより

休日参観

中国語でのお知らせ

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

お知らせ

保健だより

スクールカウンセラーだより

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp