京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up4
昨日:94
総数:596167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 社会適応力の育成 〜変化する未来に向けて〜

シンキングタイム2〜春日丘フェスティバルを振り返って〜

 来週は,生徒会本部役員の改選があります。
シンキングタイムの最後に,現生徒会長から,次期生徒会本部の人たちへのメッセ−ジがありました。来週,春日丘中学校の生徒会本部の魂が,1・2年生に引き継がれようとしています。
画像1
画像2

シンキング・タイム1〜春日丘フェスティバルを振り返って〜

 10月21日(木)の5限に,体育館で「春日丘フェスティバル」の振り返りを,全校生徒で行いました。
 「人のために」をテーマに取り組んできた様子を,ビデオやアンケートで振り返りました。そして,クラスや自分自身が変化したこと,良かったこと,気になったことを発表し合い,全校生徒で思いを共有しました。内面を見つめなおす作業は,自分と正面から向き合うことであり,より厳しさが要求されます。シンキングタイムは,全校みんなで,一人一人の成長を確認し合う場です。クラス・学年を越えて,いろいろな人の意見を聞くことが出来る「T・T」は,楽しいですね。
画像1
画像2

3年生 高校模擬授業−1−

 20日(水)の5限・6限に,5校の高校から3年生に1日だけの出張授業をしていただきました。授業内容を簡単に紹介しますと・・・
 ・京都八幡高校(介護福祉科):「血圧を測る」
 ・京都芸術高校(美術科):「指型ペン立ての作成」
 ・洛陽工業高校(創造技術科):「電気の配線について」
 ・京都すばる高校(商業全般):「コンビニ商品配置の謎」
 ・洛陽総合高校(総合学科保育系列):「浮き出る絵本」
 どの授業も君達は,目を輝かせて高校の先生のお話に耳を傾けていました。今日のこの2時間の授業で,高校受験に向けての決意を固め,そして,学習意欲の更なる向上に向かっていってくれることを期待しています。進路決定まで,あと2ヶ月です!
画像1
画像2

3年 高校模擬授業−2−

 高校の先生の話に,真剣な眼差しで聞き入る姿を見て,学ぶ意欲に溢れている君達を大変うれしく思いました。普段の中学校での授業も,このような積極的な姿勢(?)で臨んでください。来週の金曜日29日には,前期通知表が担任の先生より渡されます。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校駅伝大会 結果

 10月17日(日),嵐山東公園で実施された駅伝競走の部で,男子・女子とも出場し,以下の成績を収めました。
 ・男子:12位(47チーム出場)
 ・女子:42位(43チーム出場)
個人種目が多い陸上競技の中で,駅伝はチーム一人一人の思いをタスキ1本に託し,心から心へとつないでいく競技です。練習のときから声を掛け合って,チーム力の向上に努めていかなければ,本番のレースでは心が1つになれません。そのような競技ですから,ゴールした後は何倍もの喜びを感じるのです。
 部活動からもたくさんのことが学べます。君達一人一人の人間的な成長をこれからも期待しています。
 

新人戦 予選の結果

画像1画像2
<女子バレー部>
・月輪中  2−0 勝利!
・小栗栖中 0−2 惜敗
・大谷中  2−0 勝利!
 結果2勝1敗で,全市決勝トーナメントへ!

<卓球部>
・女子 ブロック4位で全市決勝トーナメントへ!

 ※春日丘中の代表として,全市大会での更なる活躍を期待しています。

地域に根ざした吹奏楽部−春日野敬老のつどい2−

 吹奏楽部は,「敬老会」にふさわしい楽曲を考え,場内をおおいに盛り上げてくれました。
 ・365歩のマーチ
 ・ふるさと
 ・手あそび歌
 ・マツケンサンバ
 ・演歌メドレー
 ・(アンコール)フィンガーファイブメドレー
 会場に自然と手拍子が起こり,また歌を口ずさむご老人の姿も見られました。吹奏楽部の演奏を,毎年楽しみにしておられるご老人の方々も多くおられるとのことでした。今日の吹奏楽部の演奏で,心も体も一段とお元気になられたことと思います。
 「本日は敬老会,おめでとうございます。いつまでもお元気で…!」,吹奏楽部からのメッセージが,体育館にやさしく,そしてあたたかくこだましていました。
画像1
画像2
画像3

地域に根ざした吹奏楽部−春日野敬老のつどい1−

 10月は,地域にいろいろな行事があります。日野学区区民運動会,春日野学区区民運動会,日野・春日野両学区敬老会などに,本校吹奏楽部が演奏に出かけました。どの地域行事でも,吹奏楽部の演奏は催しものに華を添えています。地域に感謝されている吹奏楽部,春日丘中学校の広報活動の先頭に立ってがんばってくれています。地域に開かれた学校づくりの大きな一翼を担ってくれています。10月の休みを全て返上して頑張ってくれている吹奏楽部に,大きなエールと拍手を送ります。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部−駅ビルコンサート2−

 京都に観光に来られた外国の方や,買物にこられた方々が,足を止めて演奏に聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部−駅ビルコンサート1−

 10月16日(土),京都駅ビルで「京都市中学校吹奏楽部 駅ビルコンサート」が行われ,本校吹奏楽部も出演しました。たくさんの聴衆の中,「宇宙戦艦ヤマト」と「学園天国」の2曲を,振り付けも入れて演奏しました。自然と手拍子も起こり,野外でのコンサートは盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立春日丘中学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町50
TEL:075-571-4969
FAX:075-571-4970
E-mail: kasugaoka-c@edu.city.kyoto.jp