京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up22
昨日:25
総数:431845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

秋の校外活動

画像1画像2
 11/2(火)梅小路公園に校外学習に行きました。
 はじめにSLに乗車し,その後展示してあるたくさんの蒸気機関車の運転席などに座って運転手の気分でレバーやバルブを操作しました。
 昼食の後,広い広い広場で走り回って遊びました。

11月1日 朝会

画像1画像2
 校長先生から,自分もひとも大切にし,目標をもって励むことや日が早くくれるようになったので暗くなる前に家に帰ることなどの話がありました。
 その後,部活音楽部が,11月13日(土)の学童音楽会に向けて練習している合唱を披露しました。

いも掘り

画像1
画像2
画像3
 10/29(金)澤井さんの畑で育てていたさつま芋の収穫をしました。
土の中からびっくりするような大きな芋が現れてみんな大喜びしました。
学校まで抱えて持って帰りました。やっぱり土がいいのでしょうね。

町たんけん

 子どもやお年寄り,目の見えない人にやさしい町について学習したので,私たちの町についても調べに行きました。
画像1画像2画像3

跳び箱あそび 平均台あそび

画像1画像2
運動会が終わって,跳び箱と平均台の学習を始めました。

ひのゴセイジャー☆イナズマ110踊りました

運動会でゴセイジャーとイナズマ11の曲に乗って踊りました。
画像1画像2

運動会6

昼食は,椅子のない教室でお弁当を広げて楽しく食べました。
今年の結果は赤の優勝。
画像1
画像2
画像3

運動会5

高学年の迫力を感じさせた騎馬戦,組体操。
画像1
画像2
画像3

運動会4

縦割り競技は,大玉送り,綱引きに加え,今年は低学年・高学年リレーを実施しました。
画像1
画像2
画像3

運動会3

画像1
画像2
画像3
5,6年生は係り活動で運動会を支えました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 あおぞら学級お別れ会 授業参観5校時 学級懇談会6校時 6年生制服引渡し15時30分より
3/3 6年ブックトーク
3/6 日野学区歩こう会
3/7 6年生を送る会 クラブ 読み聞かせ週間
3/8 6年卒業社会見学(お弁当が必要です。)
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp