京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:50
総数:893334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

行事献立「ひなまつり」

画像1画像2
ひなまつりは,子どもたちが健康に過ごせますようにと願う行事です。
給食では「ちらしずし・牛乳・平天の煮つけ・菜の花のすまし汁・三色ゼリー」の組み合わせで実施しました。
「ちらしずし」には,「かんぴょう・しいたけ・にんじん・たけのこ・れんこん・しらすぼし・いり卵」が入っていました。ご飯に混ぜて,きざみのりをかけて食べました。

高学年 持久走大会

画像1
画像2
画像3
3月2日に北堀公園で高学年の持久走大会が行われました。
絶好の天候の中,子ども達は今までの体育の時間にめあてを持って取り組んできたことを十分に発揮してくれました。

4年 科学センター学習・京エコロジーセンター学習

画像1
画像2
画像3
 2月28日(月)に、科学センターと京エコロジーセンターへ校外学習に行きました。
 科学センターでは、プラネタリウムを見ながら、理科でも学習したオリオン座などの冬の星座についてお話を聞きました。また、月の動きについてもプラネタリウムを活用し、位置や形について記録していきました。子どもたちの様子を見ていると、プラネタリウムでの学習を通して、夜空への関心が高まったように感じました。
 京エコロジーセンターでは、「ごみ」から環境について、体験的に学びました。それぞれのグループに分かれて、ボランティアさんの力を借りながら、実際にごみを分別し、リサイクルやリユースできるものについて教えていただきました。そして、「物を大切に使うことはもちろん、ごみを出さないようにすることも大切。」ということについて学びました。

6年生〜科学センター学習〜

科学センターでは「生物」「地学」「化学」の分野に分かれて学習しました。
生物では、プラナリアの生態を調べるため顕微鏡で観察し、地学では、雲の様子を実際に見たり、雲の動きについても調べました。そして、化学では、電池の性質を知って実際に電気を起こす実験をしました。
子どもたちは、とても興味深々に授業に取り組み、「面白かった」「もっと知ってみたい」と感想を話してくれました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 3・4年持久走大会(予備日8日)
合唱部・PTAコーラス「みやびの園」訪問
3/4 クラブ活動
3/5 土曜学習会
3/7 委員会活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp