京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up7
昨日:69
総数:272593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子  〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜 」   愛は 未来を 創る 〜Love creates the future〜

薬物乱用防止教育

画像1画像2画像3
 6月29日(火)の6年生は参観日の授業で、ゲストティーチャーを招いて「薬物乱用防止教育」をしました。 
 覚せい剤等の薬物の危険性だけでなく、身近なたばこやお酒がなぜ子どもたちに禁止されているか等わかりやすく説明していただきました。 
 「1回だけなら・・・」が命取りになるということを改めて学びました。子どもたちだけでなく、参観にこられた保護者の方も話を聞く表情は真剣でした。

5年 スチューデントシティ

画像1画像2
 6月16日(水)5年生が「京都学びの街生き方探究館」へスチューデント学習にでかけました。8名の保護者ボランティアの方にもお世話になりました。ありがとうございました。むこうでの活動は、わりあてられた各企業のブースでの社員としての仕事をまかなったり、客の立場にたって体験したりしたあと、社内会議で感想を話し合いました。一日貴重な体験をすることができ、ふだんの生活は多くの方々の支えられていることに気付きました。たった一日の体験でしたが、子どもたちはこの学習を通して、大きく成長したように感じました。

4年みさきの家 3日目

12時30分、予定通りマリンランドを出発しました。むこうも小雨がふっているようです。雨なら、バスの中で解散式をする予定です。到着は3時半〜4時頃の予定です。

4年 みさきの家2日目

画像1画像2画像3
2日目、宮崎濱での磯観察。すごーい!!生き物いっぱいに大興奮。いいお天気にめぐまれてよかったですね。マリンランドの方の説明もきいて、海辺の生き物観察です。海女さんがもぐっているところも見られたそうです。

4年 みさきの家1日目 2

画像1
一日をふりかえっています。楽しかった思い出を班ごとにわかれて、まとめています。
みんな元気に一日目を終えました。明日はまたいいお天気になりますように。
12日は京都市のネットワークメンテナンスのためHPがUPできません。13日までお待ちください。

光化学スモック注意報発令中

6月11日(金)午後2時10分現在、京都市に光化学スモック注意報が発令されました。子どもたちには、日陰を通って下校するように指導しています。下校後の外出もひかえてさせてください。

4年生 みさきの家1日目

画像1画像2画像3
6月11日、本日から4年生みさきの家に出発しました。無事に現地に到着し、入所式も終えて午後の活動にはいっています。
さわやかな風に吹かれて気持ちよく昼食もとりました。元気にしています。

校章園の花苗植え マリーゴールド

画像1画像2
6月3日(木)校章園にマリーゴールドの苗植えをしました。昨年秋から、咲き誇っていたパンジーから、夏にむけて、色とりどりのマリーゴールドにかわります。地域の方にお世話になって、2年生全員でいっしょに苗植えをさせてもらいました。どの花壇にどんな色の花が咲くかな?楽しみですね。みんなで大切に育てましょう。お世話になった地域の方々ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp