社会の学習では工業生産の学習をしています。
この学習では,子どもたちに地図帳を使い学習を進めています。
地図帳には社会科の学習に役立つ様々な情報がのっています。
例えば,日本の国土の様子や統計資料など・・・。
工業生産の学習を進める中で,
「どうして中京工業地帯の生産額が高いのはどうして」
「新しく工業地域ができてきたのはなぜだろう」
といった疑問を持ちました。地図帳を使うことで,高速道路が通っていることや
工場を建てるのに適した平野が広がっていることなどに気がつきました。
地図帳を読む力は小学校だけでなく,これからも必要になってきます。
今後も子どもたちの地図を読む力を高めていきたいと思います。