![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:28 総数:429627 |
校内オリエンテーリング4
4年生の出し物のようすです。
4−1 わらってはいけない教室 4−2 ブラックボックス 4−3 シルエットゲーム 記憶ゲーム わなげ ![]() ![]() ![]() 校内オリエンテーリング3
3年生の出し物のようすです。
3−1 わりばしてっぽうの的あて 3−2 目かくしゲーム 3−3 バッティング ![]() ![]() ![]() 校内オリエンテーリング2
写真は2年生の出し物のようすです。
2−1 割りばしおとし 1分チャレンジ 2ー2 玉投げ 2−3 魚つりゲーム ![]() ![]() ![]() 校内オリエンテーリング1
縦割り活動の校内オリエンテーリングがありました。
6年生をリーダとして、1年生から6年生までの小さなグループで、 校内をまわりました。 写真は1年生の教室での「ぬりえ」の様子です。 ![]() ![]() ![]() 朝会(12月)
12月は人権月間です。
今日の朝会では人権に関する話をしました。 校長先生から、 「どの人も大切」なこと、 友達に「しんせつ思いやり」をもって接すること、 「みんななかよく」すること をお話されました。 そして、「あいつもともだち」という絵本の読み聞かせを行い、朝会終了後、 各教室で人権について考えました。 12月の小野小学校の人権目標は 「さがそうよ ひとりひとりの よいところ」です。 お家でも、子ども達のよいところを見つけ、どんどんほめてあげてください。 ![]() ![]() ![]() 学習発表会3
写真は5年生と6年生です。
さすが高学年。魅せられる演技でした。 5年生 「ぼくらのクラス」 6年生 「皿屋敷」 ![]() ![]() 学習発表会2
写真は下の順です。
3年生 「まつり太鼓」 4年生 「ほんとうの宝物は」 ![]() ![]() 学習発表会1
学習発表会がありました。
それぞれの学年が、約1ヶ月練習を積んできた成果を出し切りました。 写真は下の順です。 わかば 「しりとりのすきな 王さま」 1年生 「1ねんさいだぞ わっはっは」 2年生 「西遊記 〜火炎山の巻〜」 ![]() ![]() ![]() 学習発表会の練習風景2
わかばと6年生の練習風景です。
本番が楽しみですね。 ![]() ![]() 学習発表会の練習風景1
5年生の練習風景です。学習発表会は今週の金曜日です。
練習もだいぶん大詰めになってきています。 ![]() |
|