京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up65
昨日:90
総数:471738
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

6組 体育の授業

 久しぶりの体育の授業だったので,体育館で軽くランニングなどの体慣らしをしました。体育大会などもあるので,徐々にパワーアップをしていきましょう。

 「クラウチングスタートもちょっとややこしかったです。」

画像1

体育館の屋根の修理

8月26日
 
 ゲリラ豪雨のような激しい雨が降ったときに体育館の一部に雨漏りがあります。屋根のシーリングが不十分なところもあったので業者の方に部分的な補修をしてもらいました。
画像1

本日よりBステップがスタートしました

8月24日

 暑さがほんの少し和らいだような気がします。本日からBステップが始まりました。全校集会では夏の振り返りとこれからの課題などについての話と伝達表彰がありました。いろいろなところで栗陵中学校の生徒が頑張ってくれています。友達に久しぶりに会って嬉しそうな人もいました。
 各教科の課題もたくさんありましたが,提出することも大切なことです。特に3年生の皆さんは進路に向けてもがんばってください。

学年だより(2年,3年) アップしました

学年だよりを配布文書欄にアップしました。2年生の学年だよりは写真や個人名を編集していますのでクリックしただけでは見ずらいかもしれませんが通常のサイズに拡大をしていただければはっきりと読んでいただけます。よろしくお願いいたします。

「カサブランカ」が咲きました

画像1
画像2
7月14日

 梅雨の雨が続いています。
咲くまでは本当に目立たないのですが,カサブランカの大きな花が昨日から咲き出しました。見事な大きな白い花で,存在感がある立派な花です。

 学校では夏休み前の三者懇談が月曜日から始まっています。4月以降の学習や生活面での振り返りと今後の課題などについて話し合われています。


「地域懇談会」を実施しました

7月12日

 夏休みを目前にし,PTA地域委員会主催の地域懇談会が行われました。最初に体育館で全体会を行い,生徒指導部から「夏休み中の生活」について,学習指導部から「学ということ」について,保健室から「夏季の健康管理」について,スクールカウンセラーから「子供とのかかわり方」について話がありました。その後,3校区に分かれての懇談が行われました。夜の出にくい時間ではありましたが,参加いただいた保護者の皆様,有難うございました。
画像1
画像2

野球部 夏季選手権大会 1回戦

7月11日  

 勧修寺グランドにて野球部が対桃陵中学校1回戦に臨みました。天候が心配されたのですが,9時に無事開始されました。我が校は初回に先制の4点を取ることができ,その後も着実に点を取り,5回終了時に「8対1」となり勝利することができました。試合の中で現れた課題もあり,2回戦までには克服し,さらに良いプレーを期待したいと思います。
画像1

地生連「家庭地域教育学級」

7月8日

 栗陵中学校区地域生徒指導連絡協議会主催の「家庭地域教育学級」が開催されました。今回は池田小学校PTAが担当され醍醐消防分署3階講堂にて心肺蘇生とAEDの使い方などの説明を聞き,実際に人形を使っての講習でした。初めてこのような講習を受ける方もおられ,50名ほどの参加でした。いざという時に対処するためには勇気がいるかもしれませんが人の命を守るために真剣に取り組まれていました。
画像1
画像2
画像3

「水と灯りのシンフォニー」

7月3日

 人づくり21世紀委員会 伏見東(醍醐)人づくりネットワーク主催の「水と灯りのシンフォニー」が開催されました。当日はあいにくの雨で,屋外ステージでの開催が出来ず,醍醐消防分署講堂と醍醐支所の会議室を使って行われました。本校の美術部や醍醐4中学校の作成したパネルにLEDを埋め込んで人力発電で点灯するコーナーもありました。小学生のステージ発表や灯ろう小路などもあり参加いただいた方々の心に灯りをともすことができたのではないでしょうか。


画像1
画像2

「社会を明るくする運動」  吹奏楽部  〜ダイゴローにて〜

7月3日

 「社会を明るくする運動」の「ふれあいコンサート」がダイゴローで行われました。この日は醍醐中学校と栗陵中学校の吹奏楽部の演奏がありました。会場には大勢の方が中学生の演奏に聞き入っていただきました。本校の吹奏楽部の演奏も精いっぱい出来たのではないかと思います。演奏の後,大きな拍手をいただいたり,アンコール演奏もありました。吹奏楽部の皆さん,ありがとうございました。

 吹奏楽部は7月4日の「少年を明るく育てる運動」の啓発パレードにも参加しました。




画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 C2テスト
3/3 C2テスト      3年事前指導
3/4 C2テスト      公立一般検査
3/7 3年球技大会

学校だより

休日参観

中国語でのお知らせ

学年だより 1年

学年だより 2年

学年だより 3年

お知らせ

保健だより

スクールカウンセラーだより

京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp