京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up1
昨日:81
総数:628533
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年のページ おはよう朝日(みんなの木)本日放映!

画像1
4月29日(木)
 昨日もお知らせしていましたが,4月13日に取材・撮影がありました「おはよう朝日(みんなの木)」の醍醐西小学校の取組が,本日29日(木)みどりの日に朝日放送(6チャンネル)9時55分からの番組の中で放映されます。

 毎年恒例の環境特番として,朝9時55分から夕方17時55分まで(12時から14時は別番組)放送されます。
 約6時間の環境をテーマにした番組で,今年は「いま知りたいほんとのこと」というサブタイトルで,ほんとのところどうなんだろうと,様々な問題を取り上げられます。

 午前の部では、去年秋から、今年春にかけて実施した「みんなの木」の様子のリポートを放送されます。各所20秒ずつ,午前の2時間の中で分けて放送される予定です。

 本校のおおよその放送時刻は11時28分頃です。なにぶん生放送ですので、予定がかなり前後するかもしれませんということです。あくまで目安にしてください。ひょっとして午後からにまわることもありえるということです。

 また,朝日放送のホームページ「活動報告」にアップされています。是非アクセスしてみてください。
 http://www.asahi.co.jp/minnanoki/




4年のページ  社会見学に行きました!!

4月28日(水)
 素晴らしい天気の中、石田にある水環境保全センターとクリーンセンターの見学に行きました。
 行き帰りと徒歩で移動をしたので、子どもたちは少し疲れた表情をしていましたが、自分たちの生活に関わる仕組みを学習することができて良かったです。
 
画像1
画像2
画像3

6年のページ 「ガスバーナーを使って」

画像1
画像2
4月28日(水)
 今日の実験はガスバーナーを使います。よ〜く先生の話を聞いて髪の毛を焦がさないように気をつけようね。
 実験が本格的になってきた分,怪我や事故が心配です。でもしっかり話しを聞いていれば大丈夫ですよね。

6年のページ  歴史の学習

画像1
 4月28日(水)
 6年生になり歴史の学習が始まり,人物調べも楽しんでしてきています。今日はその卑弥呼が授業でも出てきました。
画像2

6年のページ 「倍数と約数」

 4月28日(水)
 どんどん学習が進んでいます。今日は約数・公約数についての学習です。倍数・公倍数との違いを確かめながらいきいきと学習しています。
画像1
画像2

5年のページ  聴力検査がありました

4月28日(水)
 今日は,放送室を利用して「聴力検査」をしました。密室で音を立てないように気を配って,一人一人検査しました。「ぴーーー!」「ガーーー!」検査音に耳をすませました。
画像1

5月は憲法週間(月間) 愛鳥週間(月間)です

 毎年5月は,「憲法週間(月間)」「愛鳥週間(月間)」が重なります。校内にも大きなポスターがはり出されました。
 憲法月間には,朝会で校長先生からお話があります。そして学級でも話し合いをします。また,愛鳥週間については,ポスターに取り組む学年もあるようです。
画像1
画像2

3年のページ  台風の目!

4月28日(水)
 運動会団体競技種目「台風の目」を練習していますが,だんだんうまくなってきています。友達どうし協力しながら,自分の役目をしっかり理解しながら練習しています。先週にくらべれば,すごく早く走れるようになりました。
画像1

5年のページ  今日も朝から畑つくり

4月28日(水)
 昨日雨でできなかった畑作りを1〜2時間めにクラスごとにがんばりました。自分たちの野菜を育てるんだ!という意識が強くなってきて,みんな一生懸命耕してくれています。
画像1
画像2

6年のページ  授業のルールもしっかり身につけています

画像1
4月28日(水)
 本校は,全学年統一して授業のルールを決めています。「発表する時は,みんなの方を見て,聞くときは話している人を見て!」「声のものさし」「ハンドサイン」など徹底しています。6年生は,どの先生が授業に入ってもしっかり身についています。さすが醍醐西モデルです。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 5,6年科学センター学習 支部育成学級お別れ会
3/4 5年 保育交流(中山保育園)
3/7 朝会 委員会活動

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp